くらしのこと

11. 07. 11

腕時計

実はもう20年近く前のことなのですが
何かの拍子にそれまで使っていた腕時計を
なくしてしまったのです。
その時計は高校入学以来ずっと使っていた
時計で、すごく気に入っていた時計でした。

今では持ち物については、姉から教わったように
これはここに置く、これはここ、と、持ち物によって
定位置を決めておいて、そこから動かさない、
もしくは持って出たら必ずその定位置に返す
というようにしているのですが、たまたま忙しい時期が
あって、おそらく何かの時に紙袋に入れて、そのまま
その袋を中身も見ずに捨ててしまったかどうかして
なくしてしまったのだと思います。
実はそのころ、立て続けに、腕時計と、その頃一番
好きだったネクタイをなくしてしまいました。

その時以降、1度スウォッチで気にいったのが
あったので、それをしばらくつけていたのですが
それもやがて壊れてしまいました。
仕事場の部屋には時計があるので
平生は時計の必要はありません。
出張とか外回りもほとんどないので
外出先で時間を気にする、ということもありません。


大抵の人なら今は「携帯電話」というものを持っていて
それで時間を見ますが、俺は携帯電話は持たないので
外出したときにはやはり今は何時かな、と思う時があって
その時はやはり腕時計が要るかなぁ、とは思っていました。

ですが出張が終わったら、やっぱりいいや、ということに
なっていました。

それともうひとつは雑誌におしゃれな時計の広告が
まとまって出ることがあります。ちょっと前のアエ○にもそういう
最新のデザインの時計がたくさん出ていていろいろと見たのですが
その中にも欲しい、と思うような時計がひとつもありませんでした。
そういうふうに世間の流行らしい時計のデザインと
謙介の欲しい方向が全然違っていて
俺の欲しい、という時計が無かった、ということも大きい理由でした。

見る時計見る時計全部装飾過多で、
ごてごてとしていて、、俺の場合時計にファッション性とか
かわいい、とかそういう主張は求めません。
時計を見て、見た瞬間に時間がパッとわかんなきゃ困ります。
でも、写真の中にはそういう時計は少なくて、今、何時なの?
という時計にとって一番大切な時間を見る
ということがすごく分かりにくい時計ばかりでした。
藝術品というのか、謙介から見たら要らね、っていう
ような時計ばかりで、、


それからブランドものの時計も要りませんし。
俺、ブランドものって、全然興味がないんです。

どうして高いものを買って、わざわざその店の品物の
宣伝までしてやらないといけないのか? って俺は思うんですよ。

たまたま○○○というメーカーのカバンを使った。
それがすごく使う人間に配慮がされていて
使いやすかったから、結果としてそのブランドのカバンを
使うことになった、っていうんだったらわかります。
そういうことだったら俺もあります。


すべては自分の持ち物です。いろいろな道具を使うのは
自分自身を表現するためにあるはずだと思うんです。
新しいものが出ても、やっぱりそこで
立ち止まって考えてしまいます。
それは果たして自分の今の生活の中で
必要なものなのかどうか。

そんな借り物のブランドでもって自分っていうのを出すのって
虎の威を借りる狐みたいで、そんなの自分じゃないもん、って
思っちゃうんですよ。そういうことでブランド
っていうものに、全然興味がないんですよ。

で、先日、実家で新聞の整理をしてたんです。
そうしたら貴金属バーゲン、っていうデパートの広告が
入っていて、、。その中の時計に目がすうっと
吸い寄せられたわけです。

Udedokei

これ! って思いました。
これが欲しかったんです。
お値段を見たら、2500円。
ええ2万5000円ではありません。
25万でもありません。
(上の本物の時計の後ろの雑誌の
写真の時計は全部50万前後のお値段です。)
で、早速行って買ってきました。

すっかりお気に入りです。こんな時計がずっと
欲しくて購入を保留してきてたんですよ。

しかしまぁなんと安上がりな人生でせうか。(笑)


土日に今、分かっている段階での
今年の8月9月のスケジュールを
全部書き込みました。
9月はともかく、8月はちょっとしんどい
ことになりそうだなぁ、と。
あ、8月どころか、今週の後半は金土日にかけて
大きな仕事の山があります。

きっと来週の月曜は疲れ果てているのではないか、と
思います。でも、今年はおそらくこんなふうに
地道に足元を固めていかないといけない年のようです。
一歩一歩目の前の課題をこなしていって、最終的に
1年が終わっていればいいなぁ、と思っています。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

09. 08. 17

筋トレ評論家にでもなれってか。

朝、栄養士の友達がやってきて、
「これ、貸してあげる。」と言って
本をどさっと置いていきました。


Kintorebooks


見ての通りほとんどが筋トレの本です。

あのさぁ、風が吹いたら倒れそうな病人に、
筋トレの本なんか読ませて、、
一体友達は俺に何をさせたいんでしょうかねぇ。
筋トレの勉強をして筋トレ評論家にでもなれ、ってか。(笑)

確かにこのところ、友達とは筋トレの話を
していました。
実は、先日、仕事場の本の移動、というので
何人かのバイト学生さんをお願いしたわけです。
中に趣味、筋トレ、というおにいさんが一人
いまして、これは強そうだ、って同僚が
履歴書を見て、来てもらうことにしたのですが、、。


まぁその学生さんが使えないこと。
確かに屈強な体つきではあるのですが、
本の移動なんていう作業、途中でバテバテ状態
になってしまったようで。
途中で全然使い物にならなく
なってしまったわけです。
見栄えはかっこいいのですが、
全然実際の仕事でそれは全然役に立たず。

謙介のほうが、最後まで何とかこなしました。
「一体何のために筋トレなんてしてるの? 」
「カッコだけじゃないか。」
「実用が伴わない筋トレなんて、一体何のためなんだ?」
とまぁ、うちの仕事場では散々。
そんなことがあった後で、その栄養士の友達に
会ったものですから、
こないだもその使えなかった学生さんの
話から、筋トレになってプロテインの話に
なったわけです。

今回貸してくれた本の中に
「使える筋肉 使えない筋肉」という
従来の筋トレでよく問題になっていた
見せかけだけの筋肉をつけてどうする、
という批判に答える新しい筋トレの方法の
本が入っているのは、そういう理由です。


「薬局なんかで売ってる、プロテインって、
あれは何から作ってるの? 」
「牛のちち。」
「じゃあさぁ、その牛さんのおちちから拵えるのに、
なんであのプロテインって高いのさ? 」
プロテインって、いつだったか薬局で見てびっくりしました。
だって一袋1キロが5000円近くしてるんだもの。
それ以来謙介は、プロテインって何でああも高いのか、って
ずっと疑問に思っていたわけです。

「だって高いほうが、ありがたみがありそうでしょ? 」
「へ? 」
「それに安いと乳業会社の儲けだって少ないし。」
あんなもの、作ろうと思えば呆れるくらい安く作れるそうです。
でも値段は高い。 
「牛乳は生活必要物資だから、高くできないでしょ? 
だけどプロテインになると、別に生活必需品でもなんでもないから
価格の設定なんて何でもありよ。」
「そういうものなの? 」
「うん。 」
なんだかもうそれは経済学の問題だなぁ、と謙介は思いました。

 
ということなのだそうです。
もうひとつ訊ねました。
「プロテインなんか飲んでたら
将来腎臓病になるかもしれないんでしょ? 」
「そう。だって普段の日常生活で必要なタンパク質
なんて、みんな大抵足りていて、
全然不足してないのに、必要以上に
タンパク質なんか取ってどうしたいの? って
それを飲んでる人に逆に聞きたいなぁ。」
と友達は言います。

「だって身体に蓄えられるタンパク質の量なんて
決まった量しか蓄えられないんだから、
余計にプロテインなんかを飲んだところで、タンパク質は
全部体外に排出されてしまうしねぇ。
おまけにそのタンパク質を体外に排出させるために腎臓が
必死で働かなくちゃなんない。毎日腎臓の過労状態
を自分で作ってるようなものだもん。その間の腎臓の
酷使によって、ある日腎臓さんが、「おら、もう疲れただ。
働くの止めただ。」というときが来たらどうするの? 」と友達は
言います。

腎臓が働かなくなる病気が腎臓病ですよね。
腎臓病になったら、死ぬまで一生、毎週定期的に
病院に通って、人工透析をしなくてはならなくなります。
「ホントあれを飲むのは身体に良くないよ。」
管理栄養士でスポーツ選手の選手強化委員の友達は、
ずっとそのことを言い続けています。


「それとプロテインのみはじめてから太った、
っていう人が結構いるんだけど。どうして? 
太るようになってるの? 」
「そんなことはないでしょ。 そういう太った、
っていう人は、ちゃんと血液検査をして
その太ったものが、脂肪なのか、筋肉なのか
はたまた水なのか、成分を見てもらわないと。
どうして太ったのか、単に太った太っただけでは
わかんないじゃない? 」

と、いうような話をしていたわけです。
まぁ筋トレというのか、プロテインの話から筋トレの
話にはなってはいたのですが。

せっかくどさっと置いていかれたわけですから、
そんな筋トレの本を読みました。


実は、謙介は正直なところ、のんびりと筋トレの本
なんて読んでる場合ではなかったのです。
気分転換で筋トレの本もぱらぱらと見ていました。
筋トレの仕方もホントいろいろあるんだ、
ということが改めて分かりました。
前にお話しましたが、競技者用の筋トレの本と
普通に身体のコンディションを整える、というような
意味で行う筋トレの本では、やはり違う本になっている
ということも分かりました。
貸してくれた本には、おっさん筋トレ用の本も
ちゃんとありました。
だけど俺、ひとつすごく不思議なことが
あるんですけどね。

これだけ筋トレの本が出ていますが
筋トレしてる人って、こういう筋トレの本を読んで、
自分なりにトレーニングを考えた、という話は
あまり聞きません。
読むより、いきなり鍛える、ということに入るようです。
うちの姉によると、「筋トレをしそうな人って、脳も筋肉だから
一々字なんか読まないのよ。」といいます。
まぁそれは与太話(笑)としても
だけど、やはり、まず、自分の身体の状況とか、
コンディションとかを見て、そこから、どういうものが
自分に合っているのか、ということを
考えて、そのうえでスタートすべきじゃないか
とも思うんですが。
いきなり身体を鍛えるって言っても、、
果たしてその自分がしようとしている
トレーニングの方法が、果たして自分の身体に合った
有効なものなのかどうか、、。
筋トレをして、却って身体を壊してしまったら、
一体何のために筋トレを
しているのか?
 
やはりまず自分はどうしないといけないのか。そこをよーく考えて、
それから筋トレに入ったほうがいいんじゃないか、
ってこれらの本を見ながら
思いました。

先週、もうひとつ書類が戻ってきました。
職場で受けた健康診断の総合所見の書類です。
見て、思わずあ○か、と思いました。
この健康診断の所見、今年の所見ではありません。
2008年のものです。
あけてみると、血液検査の肝臓のところに
「標準値をはるかに越えて悪化しています。大至急
専門病院での受診が必要でしょう。」

ってねぇ。(笑) 

このブログ長くお読みのみなさまであれば
俺と一緒に「ア○か」と思ってくださると思います。
ことしの4月の結果でさえ、もう遅い、と思うのに、
去年の4月の結果を今頃知らされたって、
それが一体どうしたの? というようなものです。
しかもこういうのを発行するのは全国で何万人と
しているわけで。しかもただでやっているわけでもないでしょう。

こんな無駄なお金使うのであれば、もうちょっと他の
ところに使えば? と思ってしまいます。

今週はそのがんセンターの内科外来、水曜の診察です。

筋トレの本、ぼつぼつ見てみようと思っています。
しかし、こんな本を読んでいるヒマがあるのか。
実は、そんな場合ではないんですが。
そこは、ほら、テスト前に部屋の掃除なんかしたくなる、
あれ、ですよ。(笑)
いやはや困ったものです。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

09. 08. 03

イミダゾール・ジ・ペプチドの摂取について

こんにちは。
更新、ご無沙汰してしまいました。
先週は、本当に身体の疲れがひどくて
起き上がるのさえ、しんどい日がありました。
前に入院していたとき、同じ病室で、俺よりもっと
重篤な状態になっていた方がいらっしゃったんですけど、
(結局俺が入院中に個室に移り、そこで亡くなってしまわれました。)
その人なんて、もう瞬きするのもしんどい、とさえ
ベッドで俺に話してくれたことがありました。
俺は、何とかまだそういう状況まではいっていないのですが、
身体を起こして、立ち上がるのさえ、ちょっとしんどいなぁ
という日がありました。
安静にしろ、という主治医の話でしたが
そんなもの、言われなくても寝ていないとしようがない
という状態でした。


土曜日は、ちょっと依頼したいことが
あって、大学の時の友達に会って
きました。
「まぁ謙介の頼みやったら、調べてみいひん
わけにいかんやろ。」ということです。
結果はどうなるかは、まだ分かりませんが、とりあえず
頼んでくることができました。

その帰り、恩師に頼まれた掛け軸の
字を書かないといけないので、とりあえず紙を
ようやっとのことで買ってきました。


その間、とにかく
口から食べるものを入れていかないと、体力も回復しない
ということで、なるべくいろいろなものを食べるように
しました。


これは最新の栄養学の話なのだそうですが、
栄養士の友達が、身体の疲れには
イミダゾール・ジ・ペプチド、という栄養素が
特にいいことが分かった、
という話をしてくれました。
それが入ったドリンクもできているとか。

よくタウリン1000ミリグラム配合、と
栄養ドリンクで言っていますが、
1000ミリグラムなんて、
単位を変えれば、たったの1グラムですよね。
うちの姉じゃありませんが
「そんなものチンカ○程度やんか。」です。

で、イミダゾール・ジ・ペプチドですよ。
「それってどういう食べ物に含まれているの? 」
「鶏の胸肉とか、マグロとかだって。」
「鶏の胸肉! 」

ということで、日曜には、気分転換も兼ねて
またこのイミダゾール・ジ・ペプチドの摂取(笑)を
しに、少し外に出てきました。

暑いときには暑いところのものを食べたらいいんじゃない?
ということで、ベトナム料理を。
と、言っても、あぶらっこいものは食べられなかったので
謙介はフォーを。これにはもちろん鶏の胸肉が
入っています。(笑)


Fo


その後で、本屋さんから頼んでいた本が着いたから、
ということで連絡を前にもらっていたので、その本を
取りに行きました。
謙介の場合、取り寄せは専門書が多いわけです。
そういう特別な専門書なんてアマゾ○では
扱ってはくれません。
なので、従来どおり本屋さんに注文して
取りに行く、と言うスタイルです。
ただ、最近は直接出版社にメールを送って
○○市の△△書店に届けてください、
という方法を取りますから、前よりは
飛躍的に早くはなりましたけど。

本屋に行ったら、
店頭には向井クンの表紙のアンアンがドーンと
積んでありました。(笑)

本屋さんも大変です。
俺の仕事場の街にあった紀伊国○書店が
7月いっぱいで撤退しました。
1978年の開設だったそうですが、
ここ数年はずっと赤字だったそうです。
出版社も本屋も本が売れない、
ってずーっと言っています。

俺の大学の頃だって本はあまり売れない、
と言われていましたけれど、でもまぁ
太宰と三島と漱石の3人の作家だけは
別格で、そこそこ売れていました。
「でも、最近の大学生さんなんて、
新書と文庫の違いすらわかんない、
っていう人が結構いますからねぇ。」
とは、いつも難しい本の取り寄せを頼む
京都の本屋さんの話ですが、、
果たして実態はどうなのでしょう?


今日は月曜なので、がんセンターに行ってきました。
主治医との話は、やはり「無理したらあかんよ。」という
ことでした。
ただまぁ、仕事を打っちゃって寝ていたので、
仕事が溜まっています。
少しずつ、様子を見ながら、仕事をしていこう、という
ことになりました。

その後、がんの話をしていたら、
主治医がその若○さんの話をしはじめました。

宇宙から帰ってきた、若○さん、
筋肉の衰え、とかいうだけでなくて
無重力状態から来る、
骨粗しょう症の問題もあるし、
宇宙線という放射線を大量に浴びているために
がんのリスクだって大きくなっているだろうのことです。

長期滞在をして帰ってきた、
というのは決してプロジェクトの終わりではなくて、
これから若○さんの身体に起きてくるかもしれない
さまざまな影響、ということを考えたら
むしろ今から何十年と先まで
これからもずっと継続して検証
していかなければならない
プロジェクトなのだそうです。
主治医は内科医の立場から
そんなことを教えてくれました。
やはり何十年と経ってから身体に影響が出て、大きな問題に
なることもありますし、行きました、
帰ってきました、だけでは決して終わらない
後々までの影響も考えないといけない
ものなのだなぁ、と改めて思ったことでした。

暑中お見舞い申し上げます。
どうぞお元気で。


| | Comments (10) | TrackBack (0)

09. 03. 19

ホテル仕様のタオル

先日ネットサーフィンをしていたら、タオルのことを書いてある
サイトに出会いました。
それには「ホテル仕様のタオルで豪華な気分」ってあって、
ホテル仕様のタオルの販売をしています、とありました。
そこの会社は、ホテルで使っているような
織りかた、厚さというような仕様が同じ、ということのようでした。

このバスタオル。

Towel

ホテル仕様というのか、
ホテルのバスタオルそのままでございます。(笑)
うしろにコーヒーのドリッパーとかあるから、
ホテルなんかじゃない、というのは
おわかりいただけるのではないか、と。

ええ、うちで使っているバスタオルです。
〇ルトンに泊まった時に
黙ってこそっといただいてきたのではありません。

うちの近所にタオル屋さんがあるわけです。
前にも書いたけど、仕事場の街の隣の市は
タオルの生産が日本一の街で、
いたるところタオル工場があります。

最近はやはりタオルも安いものは、中国とかベトナムと
いった外国で作られることが多くなっています。
デパートのギフトコーナーに置いてあるような
結構値段が高い目のタオルでさえ、
中国製だったりします。
(別に中国製が悪い、というのではないですが)

デパートのギフトコーナーで売られているのは、製品検査をして
一級品で織りムラとか、ほつれ、というようなものがない
ものが並んでいます。
でも、そういう一級品ばかりでなくて、本当に素人には
分からないような織りムラがあったり、企業が注文してきたけど
それが変更があって注文流れになってしまったり、したようなものも
できてくるわけです。
そういうものを売ってる店が近くにあります。

そこに行くと、こういう〇ルトンとかなんとかホテル
というような業務用のタオルがあったり
〇ルフ・ローレンとか、〇ムサとかっていう
まぁデパートで見たら、高いなぁ、というタオルが、
あれま、というような値段で積まれて売られて
いるわけです。
そうかと思うと〇〇電化とか△△ガス、という会社が
お中元代わりに配っているようなタオルも
売っています。

織りムラ、って言ったって、素人には分かりません。
それに自分の家で使うので、少々難があろうが
全然気にならないです。

で、しかも元はといえば、ブランドものだったり
それこそ本当のホテル仕様のものだったりしますから
上質で長持ちします。

この写真の〇ルトンのバスタオルも、
普通のバスタオルの1.5倍くらいの大きさが
あります。しかも厚い。
これで実は1枚500円でした。

〇ルフ・ローレンのものも1枚800円くらいでした。
これはブランドものだから高いので、
無地のものなんて1枚300円くらいからあります。
サイズもハンカチ大から大判のバスタオルまで
本当にいろいろなサイズが揃っています。


もっとすごいのは、たまに量り売りをしているときが
あります。タオル100グラム50円から、とか。(笑)

はじめにも書きましたが
タオルも最近は国外生産が増えていて
日本国内で作るタオルというのは、
炭を混ぜたものとか、タオル地のマフラーとか
ちょっと変わったものが作られているようですね。

この〇ルトンホテルのタオル、
使い心地はいいのですが、
厚くて大きいので、冬はなかなか乾きません。
後、収納しようとしたら、サイズがでかいので
他のバスタオルと一緒に置けない。(笑)
まぁそういうことはありますが、

やはり使い心地がいいのと、
丈夫で長持ち、なので、
目下愛用中です。

(今日聴いた音楽 Shelly Manne And His Friends 2
My Fair Lady から I Could Danced All Night
もう説明の必要はない、と思います。
 シェリー・マンの名盤ですよね。 シェリー・マンがドラムス
 リロイ・ビネガーがベース、アンドレ・プレビンが
 ピアノ、という演奏 1956年8月 の録音です。
 レーベルは、コンテンポラリー・レコード)


| | Comments (4) | TrackBack (0)

09. 03. 13

ちゃんとしていますよー

栄養士の友達が「ほらよ。」ってくれたパンフレット。

Eiyoushidou1


「キミたちの間違った食生活、考えられへん! 」
だそうで。 なにやら「きむにぃ」が怒っている。
サブタイトルによりますと、
20代30代の若いあなたのための、となっては
いるのです。 
す、すいません。
このパンフを今見てるのおっさんです。(笑)

だけど、このパンフレットの発行元って
農林水〇省だって。
国がこんなパンフレット出しているんだねぇ。
それにちょっとびっくり。

中には、自分の食事をチェックするページもあった。
要するに客観視することで、いいか悪いか
考えてみぃ、ということらしいです。


Eiyoushidou2

でもきむにぃ、そんな怒らんとってや。
たぶん俺の場合は、ちゃんとできてるのでは
ないか、と思います。
だって、俺の場合、ちゃん規則正しく3食食べていますし。
規則正しい食事せえへんかったら、
たちまち体調が悪くなってきます。
体調を悪くさせるとがんセンターの主治医が
たちまちギロっと睨むんです。(笑)
まぁそれ以前にしんどくなって寝込むことになって、
自分が困りますし。

もうほとんどの食べ物だって国産です。
特に野菜やくだものは、もう地元産ですし。
え? 地元産なんて、うまくこと言うたところで
そんなものご近所からのもらいもんやないか、って? 
ハハハハ。

野菜はもうほとんどが実家の近所の人からのおすそわけ。
今日も今日とて、いただいた「いよかん」3個。
3個、というのが微妙な数ですが、、(笑)
でもね、1個の大きさがやたらでかいのですよ。

Iyokan


この辺では、みかんなんて買うものでは
ありません。近所からもらうものです。

だってみかん畑なんか行ったら、
こんな感じでいっぱい落ちてるんだもん。

Mikanbatake

栄養士の友達は、昨日「40代の男性のための栄養講座」
に講師としていってきた、と話をしてくれました。
メタボとか、どうとか言う以前に、本当に40代のおっちゃんは
太りすぎが多い、って。
この辺だと、40代の人の3分の2が太りすぎだそうです。

どうして、太りすぎなの?
って聞いたら、「20代のときと同じようにパクパク食べているからでしょ? 」
と言う話。
「20代と40代では、体の基礎代謝が、ぐん、と落ちてくるんだけど。」
「基礎代謝って何? 」
「基礎代謝が高いと筋肉によるブドウ糖の分解が活発になるし、
24時間あたりのエネルギーの消費量が大きくなる。
だからエネルギーの摂取量が多すぎても 筋肉による
分解が24時間活発に行われるから、太りにくい。」
「太りにくい身体なわけか。」
「そうそう。その基礎代謝が40代になったら、どーんと
落ちてくるんだけど、20代のころは
基礎代謝が活発だからいくら食べても使われて、足りない、という
ふうになるの。だから食べても太らない。」
「だけど、40代は? 」
「基礎代謝が落ちるということは、エネルギーの消費量が落ちる
ということだから、エネルギーが使われないわけよ。
で、使われないと、体の中に脂肪としてため込まれる、と。」
「それでどんどんためこまれて、、。」
「で、どんどんふくらんでいく、と。」
「だからその代謝量が減った、ということを計算に入れて
食べる量を少なくするか、代謝を落とさないように
運動するとかしないといけないんだけど、、。」
「仕事を持っていたら、なかなかねぇ、、。」
「その辺が難しいところやねねぇ、。」
というような話をしていました。


校正作業は佳境。(笑)
昨日も、先生に電話をして全体の進捗状況の報告をしました。
「今度の本、どやろ? あんた、読んでおもしろいか? 」
「ええ。読んで役にたちますよ。」
「わしなぁ、校正してて、この本、おもしろいんやら、おもしろないんやら
わからへんようになってきてしもたわ。」
「おもしろくない、なんて、そんなことはないです。」
と俺は言下に否定しました。

俺の言ったことは本当です。
決して下らない内容なんかではないと思います。
ただ、文章が分かりにくいのがですね、問題でして、。(笑)
それを何とかしよう、
と、こちらも必死でがんばっているのですから。
「ちゃんとしていますよー」とここでも言う。
もうちょっとなんですから、
先生も棒を折らずにがんばって欲しい、と思いました。


さっき実家の近くの友達から電話がありました。
「大林監督の「その日の前に」観た? 」
「あ。」
「どうせ、そうやろと思たわ。」
「DVD出てるやろ? 」
「まだもうちょっと先やけど。」
「いつ? 」
「6月くらいらしい。」
「そうしたらDVD観るわ。」
「観たら感想聞かせてな。」
「うん。分かった。」

Inakanoenkai


写真は田舎の宴会の図。
うしろの掛け軸が渋いでしょ? (笑)
一番手前に映っているのが、
「世界の、なんとかまで行ってQ」の司会をしてる方で
その横がその大林監督の映画、「その日の前に」の
主演俳優さんです。
実はね、この写真のもっと奥のほうには
もう亡くなられたん落語家さんですが、
桂春蝶師匠も映っているのですよ。

実はこの映画、去年主治医からも勧められていて
「観たら、また話をしようね。」とは言われていました。
人生の最期、どう決着をつけるか、という映画です。
去年、この映画が上映されていた時期は、
俺のほうもいろいろあって、
ちょっと観るのしんどかったのですが、
今は落ち着いてきたし、
また、時間を取って観よう、と思っています。


(今日聴いた音楽 Stay With Me 平井堅 歌)

| | Comments (8) | TrackBack (0)

09. 03. 09

大して変わらない

高速道路の通行料金、土日が1000円になるって。
それでよく聞かれるんですけどね。
「謙介は、安くなるんじゃない? 」
それが俺の場合は、大して違いはありません。

俺の場合、高速道路は以下のように使っています。
金曜の夕方、5時に仕事を終えると、急いで帰って
洗濯をしながら、同時進行で夕飯を食べて、
7時過ぎに仕事場の街の家を出発します。

晩の8時までに高速に乗らないと通勤割引にならない
ので、逆算すると高速に乗るための出発の時間が
大体自動的に決まってくるわけです。

何とか8時前に高速に乗ると、1時間くらいで高速を
降ります。ちょうど94キロくらいのところのインターチェンジで
降りるわけです。そうしたら、ETCの通勤割引が適用になって
高速料金は2400円のところが半額の1200円で済みます。
夕方の通勤割引は、ETCを使って、100キロ以内の走行距離で
5時から8時までの間に高速から降りるか、高速に乗るか
すれば半額です。

土曜日は、オフクロがお茶の先生のところに行く、
というので乗せていきます。片道900円ですが
今は土日半額で往復900円。


日曜は、ちょっと遅い時間に出発します。
晩の10時くらい。
出発が晩遅いので、一般の国道でも信号の大半は点滅で
あんまり、信号で停止する、ということは少なくて済みます。
うまく信号に引っかからないと、20キロくらいノンストップです。
それで下の一般国道を全行程の半分くらいまで走って、
途中から高速に乗ります。
こういう走り方だと、日付変更線をまたいですぐ、くらいで
仕事場の街に着くわけです。

本当は1700円かかるのですが、0時を過ぎると
深夜割引で半額になって850円です。
本当はこの深夜割引の50パーセント引き、
今年の1月で終了のはずだったのですが、
期間延長になりました。
しかし、この期間延長、いつまでか、というのは
不明です。当分の間、期間延長、って言っています。
(わけのわかんない話、、。)
まぁ選挙が終わるくらいまででしょうけど。(笑)

今、850円で済んでいるものが、土日走行で
1000円の時間帯に走ったら、俺の場合、150円ですが逆に
高くなったりするわけです。


こういうこともあって俺の場合に限っては土日、高速が
1000円になったところで、大して恩恵が
あるわけではありません。

ちょっと前まで、その高速道路、途中の道路沿いに
大きな看板がありました。
その看板にはでかでかと
「四国の高速道路は中央構造線の
上に建てられています。」と書かれていました。
構造線というのは、地層の変化している部分、という
わけですから、この辺で地震が起こったら、
地盤がそこで引き裂かれる、ということですよね。

つまり、地盤の裂け目の上に高速を作っていますよ、
って看板で周知していたわけですよ。
一体何を考えてこんな看板を立てていたのでしょう?
いつごろのことか、その看板、こっそりと撤去されて
いましたけれど。(爆) 
こういう地盤の上に作っているから、
命がけで走らんかい、とでも言いたいのでしょうか。


命がけで走る、といえば、ここ10年の間、俺がこうして週末高速を
走っていて、記憶にあること3度、高速を逆走してくる
車に遭いました。
道路情報の電光掲示板が、「注意!逆走車あり」
と赤字で知らせていましたが、そんなもの、
知らされてもなぁです。 パーキングエリアでもあれば
しばらくそこに入って休憩をしてやり過ごす、
ということも可能ですが、そんなものなんてない場所を
走っている時に限って、逆走車あり、と表示が出るのです。

えええええ、逆走車って、一体なんなんだー
とか思ってドキドキしているうちに、
対向車が来ました。
普通ならあり得ないはずのこちらに向かって走ってくる
車のライトが見えました。
追い越し車線をすんごい勢いで逆走していきましたが
あの車、一体どうなったのでしょう、、。

今同時進行で読んでいる本2冊。

Kabukibooks


1冊は、Ikunoさんにおすすめしていただいた本。
もう1冊は、成田屋ご贔屓倶楽部会員のうちの姉
ご推奨の本。

歌舞伎の本のほうなんか
すごいですよ。サブタイトルが
孤高の「女帝」ですもん。

俺が歌舞伎を見はじめて、
なんだかんだと今年で30年になるのですが、
読んでいて、ああ、そうだった、と思い出したり
そういうことだったのか、と、いまさら気づかされることも
あったり、で、面白かったです。
歌舞伎を知らない人には、戦後の歌舞伎界の
変遷をうまくまとめてありますし、そういう
読み方もできるか、と思います。

歌舞伎って、こないだもお話したように
やはり、その起源が四条河原という聖と俗の
交差する場所で起こった
庶民のためのもの、であるということと、
それから、その時代の雑多なものを
どんどん取り入れてきた
というそのたくましさ、というか、猥雑さを持ったものだ、
ということだって覚えておく必要はあるんじゃ
ないでしょうか。俺が言うのもなんですが
歌舞伎は決して伝統芸能の枠の中に収まってしまうようなものでは
ありません。

知らない人は、歌舞伎って、なにやら敷居が
高くて、ということがあるかもしれませんね。
なんたって「ご観劇料」がお高いですし。
東京の歌舞伎座は一幕見がありますが
京都の南座は、劇場の収容人員と、公演の
経費の関係でしょうね。一幕見の席はありません。

でも京都辺のおばさんのように年に一回の贅沢で
気張った格好をして顔見世を見に行く、
というようなことでいいと思います。
そのほうがよりいっそう祝祭、っていう
感じもしますし、後々までそれがいい思い出に
なったりします。

確かに、外野では、野球みたいにやたらうっとうしい
記憶魔がいて、隙あらば何かお言葉を言おうと
耽々と狙いすませていますし、(笑)
うちの死んだばあちゃんのように「六代目の
菊五郎を見た」という人には勝てません。
うちのばあちゃんがよく歌舞伎を見てきて
帰ってきて役者さんのことを「あんなもの、性根が座ってへん」と
吐き捨てるように言っていたのも覚えています。
そういう人が言う言葉、ずしん、と重みがありました。

でもまぁそれはそれとして、見ている人の理解の程度にあわせて
それなりに楽しめる、というのが歌舞伎のよさ
だと思います。
なんたって外国人だって、「おお、カブーキ。」っていう
くらいのものですもん。

今年も来月、こんぴら歌舞伎を見に行きます。
先日新聞に「今年はチケットを取るのが難しい」って
出ていたので、うちのオフクロにそのことを
言ったら、「そんなもの、去年かて一昨年かて
今年は人気が高いよって、チケット取るの、
難しい、って言うてたやないの。」
と言われてしまいました。(笑)

まだまだ先ですが、
また行ったら、その時のお話をアップしたいと
思います。


この日曜でずっと見てきた中3少年の国語の家庭教師も
終了。
まぁ、入試の国語なんて、結局のところ
要領の問題だからさ、という話をしました。
入試の国語なんて、あれは要領とテクニックですよ。

だから、作者本人が自分の作品が入試に出たものを
解いても間違った、なんていうことが起こるんだもの。

「俺がいままで話してきたのは、そういう
解くためのテクニックを教えてきたんだからね。
落ち着いて、出来そうな問題から焦らずにね。」
という、最後は 結局当たり前のような話に
なってしまったのでした。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

09. 02. 26

b-minorさんの石鹸

Soap


前にb-mionrさんが作られた石鹸を贈ってくださったことを書いた。
今日はその贈っていただいた石鹸使用後のご報告を。

b-minorさんが石鹸を作られている、というお話は
前々からやり取りさせていただいているメールの中で
お話があって知ってはいた。

しかしそれにしても
b-minorさんの石鹸についての情熱はすごいなぁ、って思った。
石鹸の歴史的なことからはじまって、その作り方、
そういう自家製の石鹸と、普通に売っている石鹸との違い。
そうしたことを細かく、全然石鹸のことなんか知らない俺に
でも丁寧に教えてくださった。

そういうことで自家製の石鹸が市販のものとは
違っているのはよく分かったけれど、
でも、実際それがどういうものか、というのは
試したわけではなかったから、
いまひとつイメージがもてなかった。

自家製の石鹸って、、っていうと
謙介の頭の中には、近所の雑貨屋さんで
売っているマルセイユ石鹸、を思い浮かべた。
でも、マルセイユ石鹸というものがあるのは
知ってはいたけれど、うちにあるのは牛○石鹸とか
花○石鹸というような普通に売っている石鹸しかなかった。

そんな時に、思いがけずb-minorさんが、石鹸をお送り
しましょう、というおっしゃってくれた。
え、いいんですか? というのが俺の言葉だった。
だって、自家製の石鹸って、お話を伺っただけでも
本当に手間とか時間がかかっていて、そんないただける
というようなものなんかじゃない、って思っていたから。

本当にそのお申し出はうれしくて、俺は石鹸が
届くのを心待ちにしていた。
それからしばらくしてダンボールの小箱が俺の家に届いた。

その中にはパラフィン紙に包まれて、ラベルが貼られて
その上にひもがかかった石鹸が3つ入っていた。
(それが上の写真)

早速使わせていただいた。
b-minorさんは、「自家製の石鹸は、身体の脂をすっかり
流してしまうようなことはないので、洗った後で皮膚が
突っ張るとか、変に乾燥するようなことがないんですよ。」
とおっしゃっていたけれど、本当にその通りだった。

毎年空気が乾燥するこの時期、いつもなら俺
皮膚もかさかさになってかゆくなる。
もうスキンミルクとか尿素入りのクリームが
必需品、みたいな毎年の冬だったのだけど
今年は、そういうかゆみが出る、ということが
全然なかった。おそらく市販の石鹸みたいに
皮脂を全部強制的に流してしまう、というような
ことがなくて穏やかに洗い上げてくれたからだ、と思う。

それから、香料。これはお伺いすると
精油を潤沢に使っている、というお話だった。
そのせいか、仕事から帰ってきて洗面所に入ると
その石鹸の香りが洗面所全体にふんわりと香っていて
それはそれは贅沢なものだった。
b-minorさんはブログで香水についても
あれこれと書かれているくらいだから
香りについてはなかなかうるさい人で、
そういう人が選んだ香りなので、
個性的で、しかもすごくいい香りが石鹸についていた。

こればかりは実際に香りをかいでいただかないと
ちょっと無理ではあるのだけど、
本当に帰ってきて洗面所に入るたびに、
すごく贅沢な快い気分になることができたのだった。


その石鹸のおかげでゆったりとした気分を
味わうこともできたし、何よりひりひりとした
皮膚の乾燥もなく過ごすことができた。

(ああ、でも 明日からまた、スキンミルクの要る
生活だぁ、、。笑)

b-minorさん どうもありがとうございました。
贈っていただいたのですから、是非ともそのご報告
しなくては、と思って今日は書かせていただきました。

(今日聴いた音楽 Stay With Me ~真夜中のドア 
 歌 松原みき 1979  アルバム・ポケットパーク所収
 音源はLPレコード)

| | Comments (2) | TrackBack (0)

09. 02. 17

みそスイーツ

前にも話したことがあるんだけど、
うちの姉は口がよくない、というか、
はっきり言って悪い。

ふつう、音楽学部のピアノ科なんかへ行った人は
繊細で、上品で、って、、思うけど、って、、考えたら、
あ、いや、「野田恵」さんみたいな人もいるし、
(あれはマンガの世界だけど、、。)うーん。
本当のところ、どうなんだろう。


昼下がり、弟が到来物のミルフィーユを食べていたとする。
彼女のせりふは、「ミルフィーユなんて耳クソ菓子やんか。」
「ぶっ! 」
「汚いやないの。」
「耳クソやいうのんは汚のうないんか! 」
「そやかて似てへん? 」

だけどさー 耳クソ菓子なんて、ああた、まだましなほうなんだから。
例えばここに棒状のパイがあったとする。
ええ、普通ならスティックパイとか言うと思う。

しかしうちの姉じゃ人ときた日には、そんなことは言わない。

「日なたぐそ」

「日なたぐそ!? 」って言ったら、
「だって日なたぐそみたいやないの。」って言うの。
「そんなふうに見えへん? 」とか。
「見えるこ、、、見えへん見えへん。」
「ふん。動揺してるヤツ。 やっぱり見えるんやないの。」
「見えへんわ。日なたぐそになんか。」


「あんたらいい加減にしときよし。何え?
大きな声で 日なたぐそ、日なたぐそ、て。」
「そやかて、ねえちゃん、このスティックパイのこと
日なたぐそ、言わはるし。」


というような会話が延々と続いたりするのでございます。

あーあ。

今年こそ少しは上品にする、というのが
謙介のテーマなのに、、。
よりによって、くそ、くそ、って、、一体、、。


失礼いたしました。

話を元に戻します。

ちょっと前まで世の中のトレンドは
しょうゆスイーツだったらしい。
俺、去年こんぴら歌舞伎に行ったときに
参道でマルキ○しょうゆが出してるお店で
「しょうゆソフトクリーム」っていうのを食べたけど、
別にしょうゆがトレンドなんて、だーれも言ってなかったけどね。
でも世間ではしょうゆスイーツが流行っていたらしい。

薄い茶色で、ちょっと見にはチョコソフトみたいなんだけど
一口食べるとしょうゆが香る。
まぁあれはあれでおいしかったけど、、。

で、聞くと、しょうゆの次はお味噌なんだって。
(しょうゆ→みそ、という安易すぎるような
展開のようにも思えるが。)

だけど、俺、もう7、8年も前に、長野の善光寺に行ったとき
門前の味噌屋さんで「みそソフト」っていうのを食べたぞ。
あれだって立派にみそスイーツですよね。

と、思っていたら、実家のご近所の方から
味噌カステラというものをいただきました。

Sendaic2


味噌ソフトは長野だったから信州味噌だけど、
これは「仙臺味噌」。(しかし、パッケージの文字は
なにゆえ、旧字體で書いているのであらふか。
俺までうつっちゃったじゃないか。)

去年、仙台に行ったときのことを思い出しましたよ。
いただいたからには、早速「官能検査」をしなくてはなりません。


Sendaic3

箱をあけて、ビニールの袋を鋏で切ると、
ふわっと味噌の匂いが広がります。
カステラは2センチくらいにすでに切り目が
入っているので、一切れ分が、さっときれいに
分けられます。

写真は光線の具合で普通のカステラにしか
見えないふうに映っているのですが
実際は、味噌の色でしょうか、普通のカステラより
ちょっと茶色が濃い感じです。


少し、切っていただきます。
カステラの甘さとともに味噌の辛みも入ってきます。
仙台味噌はやはり北国の味噌なので、西日本の
味噌に較べたら相当塩分濃度が濃い味噌ですね。
その塩味がカステラの甘みの中から立ち上ってくる
感じでした。


このときはコーヒーと一緒にいただいたのですが
うーん。やはり味噌なので、日本茶のほうが
合ったかもしれません。(笑)
コーヒーよりは、紅茶とか、日本茶のような
お茶のほうが合ったかなぁ、と思いました。


ご馳走さまでした。


(今日聴いた音楽 マイピュアレディ 歌 尾崎亜美
 1977年 )


| | Comments (4) | TrackBack (0)

09. 02. 12

節分は終わったけれど

今日は2月の12日。
節分は3日だったから、もう先週の話。
だけど、うちの家にはまだ豆がどっさり。


Setsubunmame1


これはまだ一部なのですよ。
え? どうしてこんなに大量に節分の豆を買ったのか? って?

しごくごもっともなご質問だと思います。
おまいの歳は200歳だろうに。
じゃかぁしぃ。ごちゃごちゃいいよったら、海沈めてまうぞ、ぼけ


失礼いたしました。
ええ。当然理由があったのです。
この豆をガラスの器に投入します。

Mill1


え? ガラスの器が汚い?
汚れているじゃないか、きちんと洗ってる?

ええい、やかましい!

Mill2


これを逆にしてセットします。
スイッチ、オーン!

今度は機械がやかましい!

ががががががが
うぃーん。がががが。

Mill3


30秒ほどスイッチを押し続けて、
できあがりました。

きな粉。

Mill4

このきな粉であべかわもちにしたり、
ヨーグルトにかけてきな粉ヨーグルトにしたり、
して食べています。

前はきな粉を買っていたんですが、
冬の間、ガス台に向かっても灼熱地獄にならないのであれば
大豆を買ってきて、自分で気長にフライパンで炒って
炒り大豆を作っておくわけです。
そうしておいて、食べるときに、食べる量だけ
ミルで挽くことにしています。
ミルの機械を本体から外すと、もう
それだけで香ばしい香りが拡がってきます。
やっぱりきな粉は挽きたてがいいです。
まぁきな粉でなくてコーヒー豆だって
なんだって挽きたてがいいんだとは思いますが。

この時期、節分の豆があちこちで
出回るので、その時に、豆を少し多めに買って
おいて、家で適宜挽いて食べるわけです。
これだと丁寧に炒ってくれてあるので
ただ単にミルで粉末にすればいいだけですから。

あ、これは電動ミルなので、別にコーヒー豆だって
煮干だって、お茶だって大丈夫なんですけど、
しかし専らきな粉製造専用機化しているうちのミル。(笑)


きな粉は結構好きなので
あれこれと食べているのですが
栄養士の友達に聞くと、
更年期のオバちゃんにもおススメで、知り合いに
も勧めているのだ、ということでした。


きな粉を食べることで、きな粉に含まれる
フラボノイドが更年期障害の諸症状の緩和を
するのだ、という科学的なお話でした。
現に更年期障害緩和の食品っていうのが売られていて
それはこのフラボノイドを強化した食品だそうで。
だけどきな粉やったら、どこのスーパーにもあるし、
まぁまずい、ということもないしねぇ、ということでした。


最近、謙介はこういうふうにできたものを買うより前に、
自分で作れないかなぁ、ということを考えています。
いや、食の安全とか経済性、っていうのも
ないとは言えないのですが、
何となく自分で作ってみたらどんなものかなぁ、
という実験で、です。

こないだ、高校の時の友達と話したときに
奥さんを亡くしてしまった彼が、
「前に知り合いからホームベーカリーの機械を
譲ってもらって何度か作ったんやけど、あれ
結構面倒で、2回作ってやめたわ。」と言っていました。
実はホームベーカリーも、欲しいなぁ、って
ちょっと思っていたりはしたんですけどね。
彼が言うのには、結構片付けや
材料を揃えるのが面倒らしい、というので
躊躇しているところ。

それにいざとなったら、炊飯器でパンくらい
作れますしね。(笑)


今、うちのブログとリンクしてくださっている
ヒシさんのところのトップの写真
謙介の通勤コース途上にある温泉なわけですが
ちょっと前に、そういえば温泉の前にこーんな方々
がおりましたですよ。貴族のおまんざい。

Hige

いつものファン○がポンジュー○になっているところが
ご愛嬌かと。 山田さんはこの街に住んで、ここに
ある大学に通っていたので、ここは慣れ親しんだ土地
ですよね。そういうわけで、表情もすんごく
リラックスした顔つきをしてるなぁって思いました。


え? 人力車のにいちゃんと、山田さんとどっちがいいのか?
って? そりはまぁ、個人のそれぞれの趣味でしょうしねぇ、
しかし、人力車のにいちゃん、重かったやろなぁ。(笑)
というところで。まぁ、あはははは。
今日はこれにて。

| | Comments (8) | TrackBack (0)

09. 01. 16

正しい還付金

Iryohi

今年も行ってきた。
税務署。
医療費控除の
手続きは、年が変わったらすぐできるので、
仕事の間を縫って、さっさと行ってきた。

来月に入ってほかの人の確定申告の時期に
なったら、ものすごく混むし、待ち時間だって
すごいから、嵐の来る前にさっさと済ます、ということで
仕事の合間を縫って今日、ということに。

まだ空いてるだろう、と思って行ったら、
なんと駐車場はほとんど満車状態。
え? 
もう?
そんなに人が多いの?
って思って中に入ったら、待ってる人こそ
いなかったけど、それぞれのブースはもう
大半が埋まっていて、、
ちょっとびっくりした。

「パソコンできますか? 」と言われて、
「たぶん。」 ということで、パソコンの
ブースに案内される。

先に利用者識別番号の登録をしてくださいねー
と言われて、何かと思ったら、
今後家からインターネット経由で確定申告を
する場合の、番号のようで。
まぁ言ったらお客様番号のようなものか、
と納得はする。

ところが、じゃあこの情報を印刷します、
って言って印刷、ってクリックしても
近くのプリンターは「沈黙」
「おかしいですねぇ。」でもう一度。
念のために税務署の人が代わりに操作して
印字しようとしても、沈黙。
「きっと修正申告させたくないんでしょ。」
と俺が言ったら「あはははそんなことは
ありません。」だって。
でも沖電○製のプリンターさんはうんともすんとも。(笑)

あっちこっちいじくり倒して、ようやっとプリンター
さんがこちらの信号を認識してくれて
印字がはじまったのは15分後。
その間、ずっと待っていた。
それが今度はその信号がたまりまくっていたのだろうね。
俺の利用者識別番号の登録しました用紙が
わんさかわんさ、出てくる出てくる。
こんどはやけくそみたいに紙が出てきて
止まらない。一体何なんだー。

それでもまぁめでたく印字もできたし、
そのおつくりいただいた
利用者識別番号でもって、確定申告をする。
住所、職業、年齢、にはじまって、
昨年の給料の金額、なんかをひたすら入力していく。

そうしていたら、お隣におじいさんが座られた。
ところが、このおじいさん、耳が遠いのかやたら大きな
声で話されるので、こっちの考えがともすると
引っぱられてしまいそうになった。
い、いかん、集中集中。
となりのおじいさんはパソコンはつかえないので
職員のおねいさんが代わって打っている。
手慣れた人なので打つのも早い。

俺ときたら、一々、ここに打つんですか? と確認しながら
なので、時間がかかるかかる。

それでもようやっとデータを打ち込み、かかった医療費の
総額を入れ、そのほかのデータも入れてようやく完成。
クリックしたら、あなたの還付金額はこれこれです、
と真ん中にどーん、と出てきた。

「それでは還付金の振込み先をお願いします。」
と言われ、またデータを打ちこむ。
○○銀行、 ○○店 口座番号、、、、、、、
「そうしたら、3週間後にこの口座にお金が振り込まれます。」
「あ、正しい還付金がかえってくるわけですね。」 って
俺が言ったらなんでかおねいさん爆笑。
「そうです。そうです。」


だって、これに関しては、全く正しく
振り込まれるお金ぢゃないか。

それで今年は、ハイ、といって領収書の綴りは
返してくれた。去年は、この書類綴りはいただきます、
って言われて、全部取られたのに、今年は
どうぞお返しします、だって。何か年によってなのか、
担当者によってなのか、は 分からんけれども
いろいろなのですね。

後は受付に書類を提出して、確認をしてもらって
控えをもらって手続き終了!

もうちょっとしたら、ちんかすくらいの
ほんの少しの還付金がおりてくるらしい。


(今日聞いた音楽 Fly Me To The Moon
歌 Nat King Cole 2002 EMI レコード から)

| | Comments (6) | TrackBack (0)

より以前の記事一覧