関西旅行(その1)
2月の末の連休に関西旅行をしてきました。
というと、人が多かったでしょう、と言われるのですが、
全然人がいなくて、落ち着いたものでした。
人が多い、っていうのは、そういう人が多そうなところに
行くからでしょ、とか思うんですけど、、。
どうして京都だって奈良だっていろいろと見るべきところは
あるのに、清水寺と鹿苑寺と嵐山、法隆寺と東大寺と春日大社
なの? とか思います。
そんなところに行ったら落ち着いて古都の風情を楽しむ、
なんてできないでしょうに、、、とか思います。
さて。
2月22日(さすがに休みを取りました)、朝6時半過ぎの
さくらに乗りました。これで新大阪まで。
飛行機、という手段もありますが、飛行機だと伊丹から
大阪の街中まで行くロスタイムが発生しますので、、、
今回は新幹線です。
九州から乗った新幹線、いつものことですが、広島までは
車両の半分くらいの席が埋まっているだけだけだったのが、、
広島からわーっと人が乗ってきて、、
しかも全員外国の方ばかり。
私の横も外国人の妙齢の女性が乗りました。
(別の席の同行者とドイツ語で話をしていました)
私は本を読んでいたので、横の席も埋まったなぁ、
というだけでしたけど。その方は新神戸で降りられましたね。
新大阪には定刻に着きました。
ここで東海道線の各停で大阪まで行って、
大阪で環状線の外回りに乗って鶴橋まで。
鶴橋に着いたのは、まだ10時前でしたけど、
しっかり焼き肉のにおいが漂っていました。
謙介が毎週月曜日、韓国語を習いに通っていたのは
もうウン十年も前のことで、、さすがに鶴橋も
時代の変化があって少し垢ぬけました。
でも変わらないのは降りたら焼き肉のにおいがすることですかねぇ、、
ここで近鉄の奈良方面行の電車に乗り換えです。
奈良たって、今日は奈良市内には行きません。
途中の大和西大寺まで。大和西大寺で電車を降りたら
うまい具合に向かいのホームに天理行の急行がとまっていて、、
さっと乗れてしまいました。
これで、天理まで行きました。
久しぶりの天理です。前に来たのは夏だったので、駅前の
カフェでかき氷なんかを食べました。
ここから本通りの商店街をあるいて東に行きます。
今日は天理〇の祭典日ではないので商店街も閑散と
していました。
やがて商店街を抜けると天理〇の本部がありまして、、
とはいえ信者さんではないので、一例だけして通過です。
さらに東へ行きまして。
大きな交差点を右折です。しばらく登坂の道を
歩きますと、石上神〇に到着したのでした。
実は石上神〇のお札を何枚もいただいていて、、
それをお返ししないといけない、、と思っていたのでした。
前に来た時は、拝殿の屋根の吹き替え工事のさなかでしたが、、
あれからもう4年くらい経って、、
改めて時の流れを思ったようなことでした。
古いお札をお返ししておまいりをして、帰途につきます。
帰るころにはお昼が来ていたので、、
まぁ天理に来たら、お昼は自動的に(笑)
天理スタミナラー〇ンですね。
ということで本通りの店に行きました。
さっきも言ったみたいに天理本通りはあまり人どおりも
なかったのでしたが、、お店の中に入ってみたら、、
もう満席で、、あらーと思ったのでしたが、高校生の
一団(8人くらい)がちょうど立ち上がったので、
席が急にできたようなことでした。
おねいさんが、豆板醤とニンニクは入れてもいいですか、
ときかれたので、ああはい、と答えました。
久しぶりのスタミナラーメン、おいしくいただきました。
それで、スタミナラー〇ンは実は小にしたのです。
というのも、もうひとつ行きたいお店があってですね、、。
スタミナラー〇ンの店から少し西に行ったところに
びつく里焼〇のお店があって、そこに寄りました。
まぁ大判焼きというのか今川焼なんですが、
少し平べったくて、直径が大きいのです。
その分、厚さが少し薄い感じがします。
このお店の横に床几がありましたので、
そこに座っていただきました。
天理に来たら食べたいなぁ、と思っていたものを二つとも
食べられたので、満足しつつ駅に向かいました。
今日はここまでといたします。
「おでかけ」カテゴリの記事
- 瀬戸内側へ(4)(2024.09.10)
- 瀬戸内側へ(3)(2024.09.09)
- 瀬戸内側へ(2)(2024.09.08)
- 瀬戸内側へ(2024.09.08)
- みすずは刈らんかったけど(8)(2024.08.10)
Comments