星なんかつかない人生だわ
謙介が毎月通っている肝臓内科の病院の最寄り駅が
お花畑というのですが。
え? 謙介の頭の中のような駅名やなぁ、って?
お花畑というよりは、曠野というような
荒漠としたものですけど、、。
でまぁそのお花畑の駅の近所に、
私鉄の会社が老人施設を作ったわけです。
それがすんごおおおおおおくゴージャスな
施設で。(写真だけ見たらね)
この私鉄会社、一応大手私鉄の中に入っているんですが、、
大手私鉄の中で唯一、一県の中だけで路線が完結している
という会社です。
阪急だったら京都府と大阪府と兵庫県に路線があるし
近鉄なんか愛知県に三重県に奈良県に京都府に大阪府に
最近は相互乗り入れで神戸まで行っているから、兵庫県も
テリトリーに入っているし。
まぁそんな具合でたいていの大手私鉄は複数の都府県をまたいで
いるわけですが、九州の大手私鉄は一県の中で完結しています。
この会社、以前は結構な数の路線を持っていたのですが
どんどん整理して行っています。
とはいえ、人口も今後は減ってくるし、、
鉄道会社って、兼業をしないと
本業の鉄道運輸だけではどうしようもない、
というご時世です。
で、鉄道会社が老人施設を作ったとです。
と言ったって、うちの両親が入っている施設だって
日本ハ〇の創業者が作った施設だもんね。
(新〇監督、慰問に来ないかしら。 笑)
先日、博多方面に行くことがありまして、
電車に乗りましたら、車内のディスプレイで
〇山藍子さんが、その老人施設のCMを
やっていたのです。
でそのCMはいろいろと施設の写真とか
動画が出た後で、最後に長山さんが
見栄を切って、こういうわけです。
「さぁ、五つ星の人生へ」とか。
どういう大金持ちがこういう施設に
入れるんですかねぇ。
(自嘲)
で、こういう施設って、当然のように
お値段表というものが見えるところには
ありません。資料請求して、資料が届かないと
お値段の全貌がわからないことになっています。
ですが、CMに有名女優さんを使ったり
するような施設ですもの。お安いはずがないように
思います。
前にも申しましたが、
うちのアパートの前を、毎週火曜日の早朝と
日曜日の夕方にJR九州の「ななつぼし」
が走るわけです。 で、お花畑に行ったら
五つ星の人生を! という老人施設が
あるんだそうですが。
謙介さん、どちらの「お星のもの」にも
全く関係がない人生です。
その電車の車内で
「さぁ五つ星の人生へ」と
長山さんがおっしゃるのを眺めつつ
自分は最期、どこで亡くなるのだろう、とか
ちょっと思ったり、考えたりしました。
後から調べたら、この長山〇子さん、
今年80歳だって。
それにもちょっと驚いたけど。
「おもうこと」カテゴリの記事
- これからのこと(2024.12.06)
- 「ぼくちゃん」(2024.09.27)
- とりあえずの目標(2024.04.26)
- 「どげんかせん」といかんのは、、(2023.10.29)
- やれやれなできごと(2023.04.15)
Comments