瞼の腫れややもひいてきました
今日は、久しぶりに立ち上がって、
主治医のところに
行ってきました。
瞼の腫れはまだぷくっと残ってはいるのですが、
今週のはじめ、左目が全然見えなかったときに
比べたら、ずいぶんと開いて、見えるように
なってきました。
今のところ、明日の昼まで、先週の土曜に
処方された薬があるので、
とりあえず、なくなるまでそれを飲み続けます。
かさぶたについては、自然に取れていくし、
取りたかったら、取っていいよ、
ということでした。
人の多いところへは、謙介が行くのは
いいけれども、その際に子どもに会ったら、
子どもに水疱瘡をうつすことになるかもしれない、、
ということは言われました。
まぁこの時期、インフルエンザや風邪も
流行っているので、人ごみは避けたい
と思います。
まだ頭痛が残っています、と言ったら
末梢神経を修復する薬とロキソニ〇を2週間分
処方してくれました。
実際頭痛だけでなくて、
神経がやられてしまったために
いろいろと不具合が出ているのが
だんだんわかってきました。
眼球そのものには被害はなかったのですが、
視力ががたっと落ちたなぁ、という気がします。
それから食べ物の味がちょっと変わった
感じです。
ということは視神経と、味覚神経に
影響が出ている、ということなのでしょうか。
特に動体視力があかんようになって
しまいましたねぇ。
一生このまま、なのかなぁ、と
思ったら、やはりちょっと、
重たい気分になります。
お医者さんは、今回のこの
帯状疱疹の原因がストレスと
過労、と言われました。
最近、食後にちょっと休んで、
目とか体全体をいたわるようにしているのですが、
その時にどっと疲れが出てくる、
という感じです。
やっぱりあちこちと無理をしていたんだなぁ、と
改めてわかりました。
今年は大掃除とか、片づけは
目をつぶることにして
新しい年を迎えようと思っています。
まぁそんな年もあるか、
というところで、、
「心と体」カテゴリの記事
- その後の状態について(2018.12.30)
- 目の腫れは収まったんですけどね(2018.12.26)
- 瞼の腫れややもひいてきました(2018.12.21)
- 今日は左目が開きました(2018.12.10)
- 朝起きたら顔が変わっていた(2018.12.09)
Comments
我が家は父が他界した後の正月になりますので何事も控えめ、ゆったりした年末年始を過ごす予定です。
例年は今頃頑張って書いている年賀状も、今年は喪中はがきを早々に出し終えたので、気がかりが一つ減りました。
ですが「クリスマスは小さくてもいいからケーキを食べたい」と母が言ったので、クリスマスケーキは用意しようと思います。
Posted by: mishima | 18. 12. 22 PM 12:35
良くなってきたようで,何よりです。
うちの相方も,一昨日あたりからヘルペスが出てきて悪さをしているようで・・・ストレスや過労は覿面に免疫を低下させますね。
年末年始は,できるだけゆっくりして,体と心を休めてくださいね〜(微笑)
Posted by: Ikuno Hiroshi | 18. 12. 22 PM 11:56
---mishimaさん
改めてお父様のご冥福をお祈りいたします。 お母様、何事によらず「~したい」ということは非常に大切なことだと思います。クリスマス、親子でお過ごしください。(こちらもスーパーに買い物にいったり、ということになりそうです)どうぞよい年末年始をお過ごしください。
Posted by: 謙介 | 18. 12. 24 AM 9:42
---Ikuno Hiroshiさん
自分の場合は10月くらいから今後のことについていろいろと悩むことがあった上に、仕事と、ストレスが重なって出たように思います。まだロキソニ○を飲まないと、頭のてっぺんのほうがピリピリと痛みます。来週にはロキソニ○がなくなるので、主治医のところに薬をもらいに行こうと思っています。
かーつさんもいろいろと悩みがおありだったのですね。どうぞお体大切に、とお伝えください。お互いにがんばりましょうね、とも。
Posted by: 謙介 | 18. 12. 24 AM 9:46