校正って、しないのかなぁ
Ikunoさんがよく新聞記事の誤表記を
取り上げますが、、
謙介、こんなの見つけました。
前にもここで言ったことあったんですけど、、。
「丼」の漢字は、一字だけで「どんぶり」と読みますから、
↓こう書くと「どんぶりぶり」と読むことになりますね。
創作料理で「どんぶりぶり」っていうのを作ったのか???
誰がこのCMのコピー考えたかは知りませんけど、
ウエブ上に出す前に、誰か責任者が校正というのか、
文字表記のチェックしなかったんですかねぇ。
気づかなかった、ったって、端っこに小さく書いてある字じゃ
ないし、、、堂々とバーンと目立つところに載せてあるところを見ると
この宣伝を作った製作会社の人間も、依頼して、出来上がった
このCMを見てオッケーの許可を出したクライアント側も
みんな表記は「丼ぶり」でいいと思ってたんでしょうね。
だからこうやって出したんだと思いますが、、。
目立たせることに意味のあるCMで
思いっきり誤表記、、っていうのも、
いやがうえにも目立つし、、
おまけに目立つ赤い字で企業の名前出してるし、、こういうの、って
最終的に会社の信用にかかわるんじゃないか、って
思うんですけど、、。
いいのかなぁ、どんぶりぶりで。
「おもうこと」カテゴリの記事
- これからのこと(2024.12.06)
- 「ぼくちゃん」(2024.09.27)
- とりあえずの目標(2024.04.26)
- 「どげんかせん」といかんのは、、(2023.10.29)
- やれやれなできごと(2023.04.15)
Comments
・・・きっと鰤限定なんですよ,魚は(笑)
Posted by: Ikuno Hiroshi | 15. 11. 14 AM 12:50
---Ikuno Hiroshiさん
ぶりのどんぶりぶりでございますね。きっとさぞかしうまいことでせう。
Posted by: 謙介 | 15. 11. 14 PM 2:16