« ヨワンニムエナルゲ | Main | なんとか山は越えたかな »

14. 12. 19

「ダメよダメダメ」の垂れ幕とか牛丼とか

今日うちの仕事場に来てもらっている
アルバイトの学生さんが出勤して言うには
昨日市役所に行ったら(この人はお隣の市から
通勤しています。)大きな懸垂幕が市役所に
ぶら下がっていて、、。

ほら、よく地元の高校が祝甲子園出場とか
でかかっている垂れ幕ですが。 

それには大きく「ダメよダメダメ」って書いてあったとか。

はぁ、と脱力してしまった、と言っていました。

あの二人組のお一人がその市の出身だからだそうで、、。
年度末の3月までかけておくんだということです。

何か最近こういうの多いです。
うちの近所の銀行はノーベル賞受賞記念の垂れ幕だし、、
(中村さんの地元なので。)

あ、そういえば来月その中村先生の記念講演会があるから
うちの仕事場で聞きに行く人はいませんか、という案内が
ありました。謙介は忙しいので、パスします、と返事しました。
落語の会だったら年休とっても聞きにいくくせに


           ×        ×

吉野○の牛丼値上げのニュースを見ていたら
牛丼が食べたいなぁ、と思っていたのです。

吉野○に行こうかなぁ、と思っていたのです。
遠国に住んでいるので、吉野○に行くには
野越え山越えしていかなければなりません。
吉野○の店に行って注文したらそりゃすぐに
出てくるんでしょうけれど、
吉野○に行くまでが大変に遠い。

大家さんのところに家賃を持って行ったら
たまねぎを大量にいただいたので
そうだそうだ牛丼だ、と思ったのです。
近所のスーパーで牛肉だけ買ってきて
ささっと作ってみました。

最初にみりんとお酒を鍋に入れて煮切ってしまいます。
それからお砂糖を入れてたまねぎを入れます。
時間短縮のために薄切りにしました。
たまねぎが煮えたらしょうゆとショウガのすりおろしを
入れて、薄切り肉を入れます。
しばらく煮たら、こんなふうになります。

Gyudon1

今日は肉と玉ねぎだけだったのですが
家で作るときはにんじんとかたまにささがきごぼうを
入れたりします。

福島の友達にお願いしていていたお米でご飯をたきました。

さてできました。
Gyudon2

おいしくいただきました。
やったねパパ、明日はホームランだ。
多分この意味が分からない方もいるのでは
と思ったので下にはりつけておきました。
吉野○というと謙介はこのCMだったりします。


|

« ヨワンニムエナルゲ | Main | なんとか山は越えたかな »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

Comments

牛丼、お砂糖を最初にちょっぴりの水でカラメルにして、それで作ると吉○屋の味に近くなります。
お暇なときに試してみて下さい。使う量全部カラメルにする必要はありませんので適当に…

Posted by: アリクイ | 14. 12. 21 PM 6:52

---アリクイさん
ご教示ありがとうございます! 
実は時々プリンを作るので、カラメル
家にあります。今度牛丼作るときに
隠し味で入れてみることにします。

Posted by: 謙介 | 14. 12. 23 AM 7:01

動画みて僕吉野家の牛丼食べたくなりました!

Posted by: holly | 14. 12. 24 AM 11:54

---hollyさん
吉野○というと謙介はどうしてもこの
「やったねパパ。明日はホームランだ!」
のCMを思い出してしまうのです。
前は、こんなことを言っても「はぁ」と
言われるのがオチだったのですが、
今はようつべのおかげ(?)で
そのCMをこうして再現させることが
できて、ちょっとうれしいです。
いかにも昭和50年代というのか
1970年代、という感じのCMですよね。

Posted by: 謙介 | 14. 12. 24 PM 3:47

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「ダメよダメダメ」の垂れ幕とか牛丼とか:

« ヨワンニムエナルゲ | Main | なんとか山は越えたかな »