« スーパーマーケットで | Main | 胡散臭い会社・胡散臭い顔 »

13. 06. 06

ご心配は?

実は最近、主治医の勤務日の変更があって、
謙介の通院日が以前の月曜から水曜に変更に
なりました。

昨日もその通院日だったのですが、、
昨日は本当に朝から、ずーっと疲労感が取れなくて、、
朝起きたときから、ずーっと疲れた感じがしていました。
こういう状態の日が2週間に1度くらいあります。
しかもたいていが水曜だったり、木曜だったり
週の半ばごろに来ることが多いのです。

昨日もやっとのことで5時まで仕事をして、それから
がんセンターに行きました。
幸いなことに、最近、仕事場からがんセンターの
近くに行く山を越える峠道が新しくできたために
以前は1時間くらいかかっていたのが、
道の開通以来、40分台で行けるようになりました。
信号にうまくひっかからないで行ったときは、
35分で着いたこともあって、本当に早くなって
アクセスが画期的によくなって、うれしいです。

昨日はそういうことで、主治医にも状態を言ったのです。
ですがまぁ、だから、といって特段の治療もないのです。

たとえば、風邪のように、じゃあ、風邪薬を処方しましょう、というふうには
ならず、結局いつものように診察の終わった後で、前回の採血の検査結果を
見て、ALTなんかの数値がどう変化したかを見て、
「じゃあ、中央処置室で採血と強ミノ(強力ミノファーゲン)
のお注射をして帰ってくださいね。」ということで主治医の診察は
終わったのでした。


で、いつものように診察室を出て
中央処置室に行きました。
それで、名前を呼ばれたので、いつものように
採血のところに行って採血をしてもらいました。
採血で一回血を取って、今度はその針をつなぎかえて
採血から注射になるのです。
強ミノは結構量が多いので時間がかかります。
(といっても点滴のようなことはありませんが)
その間、看護師さんといろいろな話をします。
なんたって毎週来ていますから、
もう大抵の処置室の看護師さんとは
顔なじみですし。

その日の看護師さんも
何度か採血をしてもらったことのある方でした。
いつものように腕を出すと名前の確認をします。
お名前は? と聞かれてフルネームで名前を答えます。
お互いわかっていますが、医療事故を防ぐために
きちんと確認をします。やはり慣れとか適当は判断を
曇らせることがありますからね。

ただ、いつもなら、採血をしている間は無言なのですが、
その日に限っては、看護師さんがきいてきたのです。
「何かご心配は? 」
ごしんぱい、たって、もうごしんぱいのもとは一つしかありません。


「この治らない病気で、いつまで自分の体が持つか、それを思うと
夜寝られないこともあります。」と答えました。
自分でそう言ってから涙が出そうになりました。

(今日聴いた音楽 微笑の法則 歌 柳ジョージ
 この人も病にたおれて、、早くに亡くなってしまいました。
 もっと生きて歌を聴きたかった、ですね。)

|

« スーパーマーケットで | Main | 胡散臭い会社・胡散臭い顔 »

心と体」カテゴリの記事

Comments

顔なじみの看護師さん、ふだんと様子が違ったことを何か感じ取られたのかもしれませんね。
黙っていても普段と何も変わらなかったのでしょうけど、ちょっとした一言をかけることで、心に詰まった何かがホロッと流れることがあります。
そのような雰囲気を汲み取れる看護師さんなのでしょうね。

完治が難しいご病気のこと、尽きることのない心配に圧されて苦悩なさる日々だと思います。
おかけする言葉を見つけることができません。
悪化することがないように、また少しでも改善に向かいますように、どうぞ心穏やかにお過ごし下さい。
一日一日の大切さを分かっていらっしゃる謙介さんですから、後悔なさることのない日常、仕事、趣味などに励まれる姿勢を続けていただきたいです。
もちろん、お疲れにならないように。
お見舞いにも応援にもならない文章しかかけず、歯がゆさを感じます。
どうぞお大事にお過ごし下さいね。

Posted by: タウリ | 13. 06. 07 AM 12:01

---タウリさん
 本当にこればっかりは、言っても仕方がないことはわかっているんですけどね。
 たまたまここ最近の採血の検査結果があまり芳しくなかった、ということもあったかもしれません。 この病気は節制したから、病状がよくなって、というようなものでもあまりない、と聞いています。そういうふうな日頃の気持ちとか思いが、看護師さんの言葉がきっかけで不意に出てしまった、というようなことだろうと思います。
 先のことはわからないのですが、自分のしたいことをまず、考えて、それについてどうやったらいいのか、ということを考えてみないとなぁ、と思っています。(そのくせ、毎日の仕事に追われて、そんなことを、つい後回しにしがちなんですが。) もうそういう時期にきているんではないか、と、ちょっと思ったりしています。 いつもあたたかいはげまし、ありがとうございます。

Posted by: 謙介 | 13. 06. 07 AM 10:14

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ご心配は?:

« スーパーマーケットで | Main | 胡散臭い会社・胡散臭い顔 »