« マダム○んこ | Main | お役目完了 »

13. 05. 08

本当に嫌

先週の金曜日、実家に帰ったら
オフクロが固定電話機の日時の設定を
間違って消してしまったとかで、
俺がまた再設定をしなおしたわけです。

それはまぁ、設定し直しですから、
ものの1分でできてしまったのですが。

表示を見たら用件録音3件とありまして、、。
消そうと思ったのですが、まぁ一応確認をして
おかなくては、と思って再生してみたところ、
自分が入れた録音が入っていて
それを聞いてしまったわけです。


もう本当に耐え難いような声質で、しゃべり方で。

このお話、以前に一度しましたよね。

自覚はもちろんあったのですが、それについて
あまりにひどい、ということを先週、
再確認することになったような次第です。

自分の声とか話し方というものは
こんなふうに他人様に聞こえているのか、と
思ったら、本当に嫌で嫌で。

自分の声を発話しながら聞いている分には
もうちょっとましかと思っていましたが、、

全然ダメ。

ふにゃふにゃしていて締りはないし、
本当におかまっぽい。
女の腐ったみたいな話し方だね、
って過去に(悪意をこめて)言われたことも数度ありましたが
まったくもってその人の言う通りだと思いました。


いろいろと調べてみると、機械を通すと
声が違って聞こえる、と書いてあるものと
自分の声は、骨の伝導があったりしているから
自分が聞いているようには聞こえなくて
機械で録音した声が正しいあなたの声、
という記述と二通りありました。
どっちなんでしょう。


まぁどっちにしろ、ちょっとこれではなぁ、、です。

謙介が最初に自分の声を客観的に聴いて
「わー、なんだこれは」って思ったのは
小学校4年の時でした。

たまたま謙介のクラスに地元の放送局がやってきて

『しょうがっこうの4ねんせいになって、どんなきもちが
したのか、はなしてください。』というインタビューをされたの
でしたが、、

放送日になって、ラジオのスピーカーから流れてくる
その放送を聴いて、、
子ども心にも、うわーなんだこの話し方は、この声は、
って本当に恥ずかしくなりました。 
この鼻声、ものすごく気持ち悪い、って
子どもでもそう思いました。

その気持ちはずーっとあって、、。
大学の時もゼミの発表を録画していた奴がいて
後からそれを再生して見てみたわけですが、、。
本当に1週間くらい落ち込みました。

これではいけない、と思って、大学の3回生の時に
NHKを退職されたアナウンサーの方に
発話の方法を習ったのです。
(謙介に会った人が、謙介が標準語で話をするので
 驚かれたりするのですが、その時の練習の成果です。)


でも、ちょっと気を抜いて、家族とか同僚になると
へなへなしゃべりになっていて、、
先日の留守番電話も、実家にかけたものでしたから
そういうへなへなしゃべりがそのまま出てしまった、
わけです。

本当に聞くに堪えないような声が電話機から
聞こえてきて、もう速攻で消去のボタンを
押していました。

何が嫌って、本当に自分の話し方とか
声の出し方が嫌で、、

だけど、
あさってはそれで人前で話さないといけなくて、、
目下どうしよう、と悩んでいます。
目下喫急の課題。

と言っても、そんな急に変えられないですし、

もうその予定は決まっているし、
そのひどさでそのまま
やるしかないんですけどね。
やれやれ。あーあ、っと。

(今日聴いた音楽 イカルスの星 
 越路吹雪 1980年盤 越路さんのお歌の
 中では謙介、『愛の賛歌』でも『ろくでなし』でも
 『ラストダンスは私に』でも『サントワマミー』なくて、
 この『イカルスの星』が一番好きです。 

|

« マダム○んこ | Main | お役目完了 »

おもうこと」カテゴリの記事

Comments

僕も自分の声、話し方はイヤですね。
謙介さんがすごいのは、アナウンサーに訓練してもらったこと!僕もボイストレーニングとか受けようかと思いながらも、まだなーんにも出来てません。
ただ、カラオケを歌う時に声が低くなったと感じます。同じ曲を、前より低いキーで歌うようになりました。

Posted by: mishima | 13. 05. 10 PM 1:05

---mishimaさん
あのNHKのはですね、ちょうどそのころ、NHKのカルチャーセンターというのができて、そういう話し方、ボイストレーニングの仕方、という講座ができるよ、という広告をもらった、ことがきっかけだったんです。毎回「花が咲きました。(ガ行鼻濁音)とかアクセント、早口言葉の練習をしました。でもその成果を大学でつかったら、周囲から「気持ち悪いからやめて。」と言われて、結局京都の言葉でずーっと話していたんですが。たまに東京方面に行くと、「方言がないですね。」などと言われます。最近は「関西弁でしゃべれ」とか言われて、ちょっと微妙な気持ちになったりします。

Posted by: 謙介 | 13. 05. 10 PM 1:22

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 本当に嫌:

« マダム○んこ | Main | お役目完了 »