« 歌うも舞うも法の声 | Main | 手前味噌 »

13. 01. 01

謹賀新年

年末28日の晩に実家に戻りました。
よく考えたら金曜の晩の移動ですから
普段と変りないのですが。

29日はオフクロを病院に連れていきました。
風邪をひいて咳がおさまらないので、、。
おそらく咳止めの薬なんて、
トローチとか例の濃厚ブロチンコデインシロップを
処方されておしまい! っていうのは、自分の場合を
想像して大体わかってはいたんですけど、
年寄りの場合、別のとんでもない病気だったりすると
怖いので、一応、と思って出かけたわけです。
前回採血して、血液の状況を調べてもらったのですが
血液は問題がなかった、とかで安心しました。
とりあえず薬を処方してもらっていただいてきました。

おせちの食材の
買い物に行こうかなぁ、とも思ったのですが
この時期、田舎はあっちこっちから
大根ができたの蕪あげるの、
干物たくさんもらったからあげるとか言ってもってきて
くださるので(おそらくその家でも持て余したので、
持ってきたに違いない)

そんなこんなしていたら、食べ物の備蓄が
ものすごいことになってしまいました。
家に体育会系の高校生とか大学生でもいれば
そんなに食べ物があっても、あっという間に消費してしまうの
でしょうが、大して食の進まないような大人3人では、
それを消費するだけで、もう十分、という気がしました。
なので、今年はおせちも作らず、スーパーで他の買い物もせずに
そのいただいたものを品々食べてお正月を過ごす
ということにしました。

31日のお昼は、それでも面倒だったので
近所のうどん屋に行きました。
うどん屋の店内には年越しうどん・そば用の
ブースができていて、そこで、うどんとかそばを
売っていました。そのうちの半分くらいは
名前が書かれていたので、予約なのですね。
予約だけで、食品ケースに10段くらいありましたから、、。
あの店の閉店は午後3時。食べに行ったのが
午後1時ですから、、後、2時間であれが全部
掃けてしまう、ということなのでしょう。


31日の午後3時ごろ、こちらは雪が降りました。
思わず家持さんの万葉集最後の歌を思い出して
しまいましたよ。

新しき(あらたしき)年のはじめの 初春の
今日降る雪の いや敷け 吉事

この家持さんの時代も本当に希望のない暗い
時代だったのでしょう。
これがその家持さんが勤務していた因幡国庁の跡です。

Inabakokucho
(21世紀の現代でもこれくらいしか人家が
見えないのですから、家持さんの時代の夜の暗さは
もっともっと暗かった、のだと思います。)

あたりはほとんど灯りの消えた暗い夜、
年をまたいで、静かに降り積もるその雪にさえ
新しい年が少しでも今より良くなることを
祈らずにはいられなかった、ということなのでしょう。
しかもその歌で万葉集は終わっているのです。


なんだか、全然希望が出てこない
今の状況とそっくりじゃないか、と
鉛色の空から降ってくる雪花の舞う中で
洗濯ものを慌てて取り込んだのでした。

それにしてもだんだんお正月、という感覚が
希薄になってしまっているのはどうしてなのでしょう。

12月31日が終わって、2013年の1月1日が来た
だけ、という気がしてならないのです。

何年か前に、京都の妙心寺の除夜の鐘の
鐘つきのお手伝いをしたことがありました。
あのお寺の除夜の鐘は、単に鐘を撞くではなくて
鐘を撞く前段としてさまざまな鳴らし物を
決まりに従って、決まった鳴らし方で決まった回数
鳴らさないといけないのです。ですから、
一般に鐘を撞くのを公開はしていません。

鐘楼に入るのが11時20分くらいで
それからさまざまな鳴らし物を鳴らしていきます。
そうして、前の年に1つ撞きます。
後の107つを新しい年に撞くのです。

年をまたぐということ。
前の年のさまざまな行いを悔過し、
すべて捨て去って新しい年へと。

年を越す、ということの厳粛な意味を
感じることができていました。

昨年は、と一言では決してまとめられないことのあった
1年でした。特に昨年後半は自分自身、今までの考え方が
大きく変った年になりました。
今までにもまして、一日一日を大切にして
生活していきたい、と思います。

あまりお正月、という気のしない
年のはじめではありますが、、。

Onenga
サイトの分で書いた色紙ですが、。

このブログ、今年も続けていきたいと思います。
お時間のあるときにでも、またよろしければ
のぞいてやってください。


ぼつぼつと今年も書いていきたいと思います。
お読みのみなさんといろいろなお話ができれば、
と存じます。
(なんだかあんまりおめでたくなさげな新年の言葉に
なってしまいましたね。)


なにはともあれ。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。


でもまぁ、あんまりお正月、ということを
感じなかった分、日常の仕事にすぐ戻れそうでは
ありますが。
(それがいいんだか、悪いんだか。笑)

|

« 歌うも舞うも法の声 | Main | 手前味噌 »

Season greeting」カテゴリの記事

Comments

新年おめでとうございます。
すがすがしい墨のあと、長年鍛錬されているとはいえ、見事なもので、感服いたしました。
こんな八十路の読者もいますので、ますますのご健筆をねがっております。

Posted by: 瀧二 | 13. 01. 01 PM 4:29

あけましておめでとうございます。
今年も、素敵な記事を通して、新たな発見や勉強をさせていただきます。
楽しみにしております。

僕の場合、丸一年正月のような過ごし方をしてきたせいか、いつも以上に正月気分は皆無です…。
ただ、お正月でもコンビニはまだしも、スーパーが営業していたり、世間は一年が平準化してますよね。
自分の中でリズムや節目を作っていかなくてはいけないのかもしれません。
という、自分への戒めでございます…。

しかし、達筆ですよねぇ。
羨ましいです。

本年も、懲りずにお相手頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

Posted by: まさぜっと | 13. 01. 01 PM 5:12

---瀧二さん
あけましておめでとうございます。それからはじめまして。
ごらんになってくださっているとのこと、本当にありがとうございます。今年も瀧二さんはじめごらんになってくださっている方々といろいろなお話をしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

Posted by: 謙介 | 13. 01. 01 PM 5:35

---まさぜっとさん
あけましておめでとうございます。
昨年はいろいろなお話ができたこと、本当にうれしかったです。いろいろと考えることも多く悩むこと、しんどいことも多々あろうと思うのです。自分も20代の一時期、本当にしんどい時期があって、
病院にずっと通ったことがありました。
トンネルはいつ抜けるのか、と思って
このトンネルがずーっと続いていくの
だろう、と思っていました。
でも、やがて抜ける時期がきたのです。
それは本当に唐突にその時期が
きました。明けない夜は絶対にありません。問題はそれがいつか、というのが
分からないことです。
今年1年もどうぞよろしくお願いします。いろいろなお話ができたらいいですね。

Posted by: 謙介 | 13. 01. 01 PM 6:01

あけましておめでとうございます。
今年も1日目が過ぎようとしてますね。

うちも母と二人なので、食料がなかなか減らないですね。
オレは、もともとそんな大食いではなかったけど、最近は更に量は食えなくなっているし。
その分、いいもの食えばいいのでしょうか(笑)

今年もよろしくお願いします。

Posted by: 悠太 | 13. 01. 01 PM 9:34

---悠太さん
 今日も今日とて朝だけはお雑煮を作って伊達巻とかかまぼこを切りましたけれども、後は、昨日の晩に食べた白菜の卵とじとか、ハムの残りとか、蕪の酢の物とか、でした。 いただいたものを消費するだけで年末年始が終わりそうです。(笑) 
 NHKの行く年来る年で仙台の初詣風景が出ていましたよ。きっと悠太さんはここに参詣にいらっしゃったのだなぁ、と思いながら見ていました。
 こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いします。

Posted by: 謙介 | 13. 01. 01 PM 10:17

新年おめでとうございます。
幸せなことがたくさんある年になりますように。
相変わらず謙介さんのブログを楽しみに読ませて頂いています。コメントにも丁寧なお返事を下さってありがとうございました、今年もどうぞよろしくおねがいします。東京は皆さん帰省なさるので、車が減って静かになります。私は結婚以来お正月はこちらで過ごし、実家には帰っていません。来年こそは実家ですごしてやると思い続けて25年たってしまいました、親も体がきかなくなってきたので、心配なんですが…
謙介さん、寒いですからお身体には気をつけて!

Posted by: アリクイ | 13. 01. 02 AM 7:54

---アリクイさん
あけましておめでとうございます。
こちらこそ、どうぞ今年もよろしくお願いいたします。東京、道路も交通機関もすいすい行ける、と、今テレビの番組でも言っていました。その分、田舎の渋滞がすさまじいものになっていまして、、。さっきもスーパーに行こうとしたら、平生であれば渋滞なんて起こりようのない場所で、何かとんでもない渋滞が起こっていて、びっくりしました。(笑)今年一年もいろいろなお話ができたらいいなぁ、と思っております。どうぞよろしくお願いいたします。
 身体のこと。肝臓のほうはともかくとして、身体のいろいろな変化がここ数年で怒ってきました。メンテナンスをしながら、その変化と付き合っていきたい(というのかいかないと仕方ない、というのか)と思っております。どうぞよろしくお願いします。

Posted by: 謙介 | 13. 01. 02 AM 11:05

昨晩遅くに帰国しました。

改めまして、新年おめでとうございます。
今年も宜しくお願い申し上げます。
素敵な年賀状も有り難うございました。
印刷だけに力を入れている僕とは違い、やはり味があり、心がこもった賀状だと思いました。
毛筆の練習、今年の課題にしたいと思います(^_^;)。

僕もそうなのですが、年を追うごとに猛スピードに堪えられる心身ではなくなってきているように思います。
ご自身やご両親のこと、仕事のこと、慌てず焦らずにじっくりとなさって下さいね。
今年も素敵なブログ記事を楽しみにしております(^^)/

Posted by: タウリ | 13. 01. 04 AM 11:57

---タウリさん
無事にご帰国本当に良かったです。
またご旅行中のいろいろなお話聞かせてくださいね。
 タウリさんのお言葉に関連して、ですが、、。
 去年の年末から今年の正月も、なるべく普段どおりの生活をするように気をつけました。11時過ぎに寝て、休みなので6時くらいに起きて、3食きちんと食べて、掃除やら洗濯も定期的にして、と。そうしたら、身体の不調も自然に整っていったように思いました。 そういうふうに、自分の身体の限界を知って、コンディションの細かな調整をすることがやはり非常に大切なことを、去年は学んだように思います。
 やはり体調を維持するということが非常に大切ですね。どうぞ今年も昨年同様、よろしくお願いいたします。

Posted by: 謙介 | 13. 01. 04 PM 1:53

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 謹賀新年:

« 歌うも舞うも法の声 | Main | 手前味噌 »