熱ばかり出ました
ご心配をおかけしました。
なんとか自分で日常のことができるように
なりました。
またすこしずつですが、更新をしていきたいと
思います。
まずもって更新をお休みします、のお知らせ以後
メール・コメント欄を通じて
お見舞いのお言葉をくださったみなさま
本当にありがとうございました。
そうしたいただいたお言葉を読んで、何度
励まされたか分かりません。
先々週の金曜日、
あ、風邪っぽいな、という気配がしました。
そういうことだったので、土曜は買い物にも行かずに
家で暖かくして寝ていたのですが、
やはり日曜になったら、頭が痛くて、体温を測ったら38度2分
でした。 日曜でしたが午前中は診てもらえたので
診察してもらって薬を処方してもらい飲みました。
風邪だったのですが、ちょっと変わった風邪でした。
具体的な症状としては
熱が38度から39度台まで出たのと、後食欲が全くなくなって
しまいました。やたら咽喉が渇いたので、ポカリスゥエッ○ばかり
ずっと飲んでいました。
症状としてはそれだけです。
咳も出ませんでしたし、
鼻がつまるとかいうこともありませんでしたし
咽喉が痛むこともありませんでした。
しかし、その熱がちょっと変わった感じでした。
頭に身体中の熱がきていて、ぼーっとするくらい
頭がカッカカッカとするのです。
その時は身体中の熱が全て頭部に来た、という感じで
他の部分はものすごく冷えて、寒気がしていました。
それが1時間くらい続くと、今度は手足がカッカカッカと
熱くなって、頭はそうでもなくなってしまいます。
この繰り返しがずーっとありました。
なんだか身体の中を高熱の弾のようなものが
ものすごい勢いであっちへ行ったりこっちへ行ったり
している、という感じで、体温調整がめちゃくちゃでした。
それとともに、
部屋の中がひっちゃかめっちゃかになるのが嫌でした。
物を出しても片付ける元気がないので
結果的に出しっぱなし状態のまま。
それが何日も続くと、部屋の中が
ごちゃごちゃになってしまいました。
元気な時、身体の動ける時なら
出してもすぐに片付けをします。
でも、出したら出したまま状態が続くと
本当に部屋が汚くなりました。
それだけではありません。
台所は洗っていない食器の山。
ゴミ箱はゴミの山。
洗濯籠の中は洗濯物の山。
自分の頭の中ではさっさと片付けたい、
という意識があるのですが、しんどくて
片付ける元気が起きませんでした。
いつもだったら大抵2,3日で立ち上がる
ことができるようになるのですが、
今年は、やはりここ最近の疲れがたまって
いたのだと思います。 意外に時間が
かかってしまいました。
それぞれの人はものすごく精巧で微妙な
バランスの上で何とか毎日生活をしているのですが
そのバランス状態が何らかの加減で
うまくいかなくなってしまうと、たちまち
身体に異常が出てきます。
それはやはり自分にとっては当たり前の
ふたつのことを想起させることになりました。
やはり自分は病気を抱えた人間なのだ、という
ことと、自分には自分のペースがあって
それをやはりきちんと守らないといけないことがわかった、
というふたつです。
そのふたつのことが自分の中で
ついついいい加減なことになっていたのを
きちんと思い出させてくれたのが、今回の
病気だったのか、と考えました。
困ったヤツなんですよね。
病人の自覚があんまりなくて、、。(笑)
で、たまにこうやってばったり倒れることに
なって自覚する、という、、。
起き上ったら宿題山積だったのを
思い出して頭がくらくらしています。
さしあたって今仕事場でやっている
プロジェクトの成果報告書、400字詰め原稿用紙で
40枚から50枚 を年明けまでに仕上げて提出
しなければなりません。
早めにでっちあげたい(笑)んですが、、。
どうなりますことやら、、。
ともあれ
身体の状況を見ながら
またぼちぼちと更新をしていきたい、と
思います。
またよろしかったらお付き合いください。
よろしくお願いします。
お見舞いありがとうございました。
「心と体」カテゴリの記事
- その後の状態について(2018.12.30)
- 目の腫れは収まったんですけどね(2018.12.26)
- 瞼の腫れややもひいてきました(2018.12.21)
- 今日は左目が開きました(2018.12.10)
- 朝起きたら顔が変わっていた(2018.12.09)
Comments
ブログ再開、とても嬉しいですo(*^▽^*)o
食器洗い、洗濯、ゴミ出し・・・一人暮らしは辛いですね。
どうぞ無理なさらずに。
何かと気ぜわしい年末、心も体も穏やかに過ごせますようにと、心からお祈りしております(◎´∀`)ノ
Posted by: mishima | 11. 12. 14 PM 7:14
---mishimaさん
承知しました、ってなんでもやってくださる家政婦さんでもいればいいんですが。(笑)寝ていたって、お茶を飲んだりします。そうしたらやっぱり急須は出すし、コップだって出すし、、でも後片付けは自分しかいないので、、ということで台所から洗面所から、やれやれということになってしまいました。まだ本調子ではないのですが、少しずつ片づけていきたいと思っています。 いつもありがとうございます。メッセージ、感謝です。
Posted by: 謙介 | 11. 12. 14 PM 11:28