« 36年振り | Main | あきらめを受け入れること »

10. 09. 28

電話2題

日曜日。姉から珍しく電話がかかる。

「あのな、坂出の○○○のうどん、送ってくれへん? 」
「ええよ。どうしたん、あんまり元気がなさそうやけど。」
「ちょっとこのところ、不調やの。身体の指先とか足が
かっかかっかして寝られへんのよ。」
ふーん。
うちのねえちゃんでも不調があるのんか、と、思ったりする。
人の好調全部吸い寄せて生きているような人なのに。

その上なのだ。

うちの姉は京都でも有名なパワースポットと
言われる場所の隣に住んでいる。
日本全国から人がやってくる。
姉だって隣なんだから、連日パワースポットから
力をもらいまくり、だろうと思ってた。だもんで
もう毎日 ぜっこーちょーでないとおかしいはずだ。

でも、不調なんだって。
原因は何?
「そんなもの決まってるやんか更年期障害!」
ひえええええ。
「ちょっと隣に行ってやね、パワースポットの真上で
ががががが、って、そこいらじゅうの空気やら力を吸いよせたら
どうやの? 」
「そんなの朝晩やってるわ。」
「それでもあかんの? 」
「そんなことで更年期障害なんて直らへんわよ。そやしうどん送って。」
「うどんのほうがパワー出そう? 」
「そら食べたらパワーでるやないの。」
「まぁそらそうやけど。」
「パワースポットって、いんちきなんやろか。」
「隣に住んでて毎日パワスポの力浴びててこれやし。
あんなのいんちき決まってるやないのっ!」

だそうでございます。
ふーん。パワスポって更年期障害には薬効はないのか。
ところでパワスポって一体何に効くんでしょうか。
まぁあんなもの、いわしのあたま、みたいなものですかね。
信心して効くと思えば効くし。
でも謙介さんは全く鈍な人間なので
パワースポット、というようなところに行っても
元気凛々にもならずで。
要するに大して変化はありませぬ。

月曜日の晩、ちょっと知り合いにお酒を送ることになり、
お酒の醸造元をやっている元同僚のOさんのところに電話する。
Oさん、酒屋さんなのに、お酒が一滴も飲めない。(笑)
「もしもし、謙介ですが。 お久しぶりです。」
「元気なの? 病気はどうなの? 」
「まぁなんとかやっています。」
「それで今日は何なの? 」
「大吟醸の○○○、1本送って欲しいのですが。」
「はいはい。」ということで、用事は5分で終了。

しかし、問題はそこからだったんですわ。
このおっちゃん、話はじめたら長い長い。
延々1時間、おっちゃんの独演会を聞かされてしまったので
ございますよ。
俺の貴重な1時間を返してくれ。
話は中国関連の話。

確かにOさんのご先祖さまは偉かった。
いまだに司法権の独立、っていうと名前が
出てくるもん。
だけどさ、正しい名前の読み方でパソコン入力しても
出てこない、って、、、さ。
児島惟○ 「いけん」、って打ったら変換できて、
正しい読み方の「こじま これかた」と打ったら
変換できないって、、どうよ。
菊池寛の「きくちひろし」といい勝負じゃないか。

まぁ、それはそうと、今の政府やら検察のあの体たらくを
見ていると、あの大津事件の時に、その”これかたさん”が
見せたような背骨のビシッと一本通った判断のできる、
少々のことでは動じないようなトップが
本当に欲しい、と思う。
しかし、それにしても長い電話だった。やれやれ。


あ、そうそう。これは、そのきくちのひろっさんの
会社が作った雑誌で~す。


Dokusho

え? 表紙につられて買ったやろ、って?
そーんなことは少し、いやまぁ、はぁ、、、、(笑)
いやいや。運動選手がどんな本を読んでいるのか、
って文系の人間はやはり気になったものですからね。
この表紙の長谷部選手、って、読書家なんだね。
日本に帰って、ドイツに来る時はスーツケースの
半分くらいは本、ってあったし、、。
選手の(ドイツの)家の書棚の写真があったけど、
本当にいろいろな本を読んでいるなぁ、、と
感心した。

はてさていよいよ読書の秋ですね。
謙介は今年は全然専門外の今まで
読んだことのないような
ジャンルの本を目下読書中です。

時間の関係で少しずつの読書ではあるのだけど、
でも今まで自分の知らなかったことがどんどん
入ってくる、って発見がいろいろあって、本当に
おもしろい、って思う。


みなさんは今、どんな本を読んでいますか?
また、これからどういう本を読む予定でしょうか?

  

|

« 36年振り | Main | あきらめを受け入れること »

おもうこと」カテゴリの記事

Comments

はじめまして。やぎです。

パワスポット効果…
万能ではないみたいですね。

でも姉妹愛と元気が伝わってきますので
違うところで効果が出てたりするのかも
…しれません。

パワースポット巡りはされたりしませんか?

こんなのやってますのでよかったらどうぞ。

パワースポットに関するつぶやき集
http://yusanso.com/

ではでは♪

Posted by: やぎ | 10. 10. 13 PM 4:36

---やぎさん
ご来訪ありがとうございます。
そうですね。薬もそうですが、効果は個人差もありますし、効くにしても、じわじわとその人の内面に入っていって、ということではないかなぁ、とも思います。
うちの姉は、どうもパワースポットよりうどんが効いたみたいで、、これも個人差の結果かなぁと思ったりしています。

Posted by: 謙介 | 10. 10. 13 PM 10:46

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 電話2題:

« 36年振り | Main | あきらめを受け入れること »