« 15台目の体重・体脂肪計 | Main | そろそろ次の車を »

10. 07. 02

中華+インド+洋食

ほらよ、と謙介が明日までに提出しないといけない
書類作りで資料を出してあれこれやってるところに
同僚がくれたのは、昨日まで行っていた中国は
とるふぁんみやげの干しぶどう。

Ganputao

で、昨日帰国して、今日出勤して明日からは札幌出張だって。
あれま、ご多忙なこと。

で、その出張なんだけど、
相手先に持って行くお土産、何がいい?
っていうことになって、しばしのディスカッション。

それがさ、この辺の名物お菓子って、なんだか
知らないけど、やたら重たいものばっかりでさ。
どうやらこの辺のお年寄りに「重いもの=念がこもっている
=丁寧である。=誠意」というふうな考えがあるみたいで、
重いほうが、わざわざ持ってきてくれた、という
意識が働いている感じ。

「じゃあ、やま○のカツオパックにすれば? あれ軽いよー。」
「持って行くの、お菓子だってば。」
「○6のたると以外だったら何でもいい。」
たるとっていったって、この辺のは、よその地方で言う焼き菓子ではなくて
あんこ巻きカステラという形状のもの。
で、そのたるとを製造して売るの、ってお菓子屋なら
だれでも作って売っていいのか、って思ったら
たるとを売ることのできるお菓子屋は鑑札でご許可になった
お菓子屋だけで、その数は決まっている、ということを
聞いた。誰が製造販売してもいけない、って。

結構あちこちのお菓子屋で作ってるから
どこでも作って売っていいのか、と思ったら
そうではないらしい。

で、県外でたると、っていったら
有名なのは○6のたるとなんだけど、
これが、、、正直言ってまずい。
何がダメかって、あんこが許せない。

どうしてだめか、っていうと、
食べるでしょ。口の中に入れてかんでると
あんこが、口中の上口蓋にべちょーっとくっついて
しまうの。おそらくあんこに原料の豆と砂糖以外の
たとえば水あめとか増粘多糖類なんかが入ってるんじゃ
ないか、って思うんだけど、、、。とにかく、○6のたるとは
そのお口の中でべちょーっとくっつく。あんこの具合がすこぶる
よくない。おなじたるとだったら、「針はまっすぐ正直」な
店のほうがずっとおいしい。
○6の社長、元々広告代理店の○通にいた人だから
宣伝はうまいんだけどさ、(だから全国区で知名度は
あるんだろうけど。)でも、お菓子の味は、、、。

「タルトは重いから嫌。」
「じゃあ、羊羹は? 」
「絞め殺されたいわけ? 」
「大きいんじゃなくてさ、小さいのあるじゃないか。」
「あれ、一口サイズだろー。こんどは小さすぎ。」
「うーん、とね、じゃあ、山○やのおまん。あれ、ちいさいよ。」
「でも、あれって、厳密にはこの街のお菓子じゃないけど。」
「いいじゃない。どうせ札幌なんだから、たるとだって
おまんだってわかりゃしないのよ。」って。(いいのかそんな
けんちゃなよで。笑)
「そうしたら、それにする。空港にも売ってるよね。」
「うん。」
「あ、御○たるともいいよー。俺ね、男の友達何人かに
送ったらさー、みんな後から自分用にわざわざネット注文して
買った、って言ってたもん。」
「だからさー、重いから。ヤだってば。」
ということで、まんじゅうに決定だそうで。

めでたしめでたし。
ぱちぱちぱちぱち。
(後から調べたら、このまんじゅう、札幌の
ゑちごやでも売ってる、って。いっそ札幌で買えば
重たくなくてよかったのに。笑)


その後、同僚と来週の会議の資料の準備とか
その会議の打ち合わせをしているうちにお昼になった。

今日はちょっと変ったものを食べに行きませう、と
同僚が言った。
「何? 」
「中華のようで中華でない。洋食のようで洋食でない。
インド料理のようでインド料理でない、べんべん、という
食べ物。」
「え? もういっぺん言うておみ。(ごらんなさい。)」
「中華のようで中華でない、べんべん。洋食のようで洋食でない
べんべん。インド料理のようでインド料理でない、べんべん、の
食べ物。」
「そ、そんな面妖な食べ物がこの世にあるのか? 」
「うん♪ 」

ということで、とあーるお店に。
そ・れ・は・な・に・か・と・た・ず・ね・た・ら
出てきたのはこれでございました。


Daisen

カツカレーラーメン。

ラーメンでぇ、スープがカレーでぇ、上にとんかつが載ってるの。

麺は太目のストレート麺。
スープの具にキャベツ、ニンジン、きくらげ、
タマネギ、ピーマン、と野菜もふんだんに
入っている。
この店の名物? らしくて結構注文する人が
多いメニューなんだって。
お値段のことを言うのもちょっと下品な気がするけど
これで750円。
(去年までは650円だった。)

いや、でもそこそこおいしかったから、よし、
ということだったけど。
たぶん中国人なんて、何でもありの人たちだから
はおちーはおちーって言って食べると思うけど、、。
インド人に見せたらなんと言うだろう?
機会があったら、是非とも見せて
食べてもらいたい気がしたのだった。

(今日聴いた音楽 異邦人 歌:久保田早紀
どうしてなんでしょうね。シルクロード、ったら
すぐこれになってしまう、って。 音源は
シングルレコード)

|

« 15台目の体重・体脂肪計 | Main | そろそろ次の車を »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 中華+インド+洋食:

« 15台目の体重・体脂肪計 | Main | そろそろ次の車を »