« 急に来るからねぇ。 | Main | 何を伝えるのか »

09. 07. 03

今年の秋からの問題

しろうと考えの鍛え方がこわい、という話、もうちょっと
続けます。

メタボに関連してよく話題に上るのが体脂肪のことです。
身体を鍛えている人の話のなかによく出てくるのに、
体脂肪を如何にして低くするか、ということが
ありますよね。

何だか体脂肪って、すっかり悪いものだ、
という印象があるんですけど、
脂肪には免疫機能という大切な働きがあります。
なので体脂肪が低すぎると、ウィルスなどから
守るための免疫機能が弱くなり体調を崩しやすくなります。


病気から身を守る抵抗体としての役目があります。
そういうふうに体脂肪のあるおかげで
身体は外からのウィルスの攻撃から
カバーができている、という事実だって一方では
あります。

ウィルスからの攻撃を
そうした脂肪が身体を守ることで防いでいます。

ということは、体脂肪がなかったら、どうなるか、
と言えば、体力が消耗したら消耗されたまんま、
回復しない、回復できない、ということです。
だって回復させる余力が身体にないのですから。

結果、どうなるか、と言えば、ウィルスに
攻撃されたら、抵抗力がないからイチコロ、
ということなります。

もう、ここまで言ったらお分かりだと
思いますが、体脂肪が低いと、
免疫機能が落ちるわけですから、
風邪とか、インフルエンザとか、
そういうものにかかりやすくなるわけです。
他の人は脂肪のバリアである程度
防御できても、体脂肪が極端に少ない人は
バリアがないですから。

脂肪の少ない人って普通の人より
暑がりだったり寒がりだったりしません?
脂肪って、そういう断熱材の役割も
ありますから、外気の気温の変化が
そのままストレートに身体に影響を
与えます。
普通の人なら、別に、、というような
気温でも暑い、とか寒い、とか言う人も
います。何せカバーがありませんから
ストレートにそういう外気の変化が身体に
来るわけです。

体脂肪が低い、ということはそういうリスクを
持っている、ということでもあるんだけど
そういうこと、ってあんまり説明を受けたことが
ない、と思うのです。

体脂肪は低ければ低いほどいい、
ってみんな闇雲に思っていたりします。
「体脂肪が低すぎななんてのは、何の自慢にも
なりゃしないのよ! インフルエンザにかかって
しまうリスクだって大きいののに。」と、友達はカッカと怒ってそう
言っています。

ましてや、今年の秋以降、新型のインフルエンザは
その形を変化させて、今度は、かかったら重症化するかもしれない、
ということが心配されていますよね。
変に心配を煽るわけではありませんが、
昨日のニュースではタミフルの効かない
ウィルスが国内で発見された、と出ていました。

こういう時に、「オラ、体脂肪が低いだ。」
って低さを自慢している、ことは、どういうことか。
ウィルスに対して無防備なまんまでいる、
ということです。

体脂肪が低すぎ、というのは
そういう問題だって抱える、ということでもあります。
低けりゃいい、っていうわけでは全然ないよ、
もっと体脂肪だって考えないと、と友達の
助言も納得できる、と俺は思います。


そういうことで、素人考えで、
きちんと調べたりもしないで身体を
何とかしようとするのは問題があるよ、と
いうことでした。

「大体、フィットネスクラブに通って、どうして
却って身体を悪くしないといけないのよ。」
といいます。
それもなるほど、と俺も思います。
だって、フィットネスクラブに通っている人から、
腰が痛い、とか、しんどい、という話をよく聞きます。

「体力を向上させて、持久力をつけるのが
主眼で行かないといけないはずなのに、運動しに行って
身体を壊してどうすんのよ。」
「ああ、そういえば、フィットネスクラブ行っていながら
しんどいしんどい、って言ってる人、よくいるねぇ。」

「でしょ? ほらぁ。、その人の身体に合った適正な強度の
運動じゃないから、無理してるんだってば。
ああいうところの運動の強度の基準って、20代とか、30代の
人に合わせているから、40代とかそれ以上の
人の身体には、運動の負荷の強度とか、
運動量とか、もっとあれこれと考慮しないといけないのに、
そういうの、指導するほうも、指導を受けるほうも
全然そういうの考えてないからさ。
むちゃくちゃな方法を提案して、結果そういうことに
なるのよ。そういうクラブに行って、
ものすごく疲れて帰ってくる人結構いるんじゃないかなぁ。 」
「そうかもしれないね。」
「ああいう無理なことしてたら、長続きだって
しないと思う。だって体力づくりなんてもっと気楽に
やらないと、身体作りします! って大きく構えて
しまうから、続かなかったりするしさ。
それにあんな方法、身体壊してしまうから、
長続きなんてそもそもできないし、、。」

言われたらよくそんな話を聞くなぁ、と思う。
身体をいじめて鍛える、とかなんとか、言ってる人も
いるけど、大体がその人の身体に合わないような
ことを続けていたら、そりゃ無理もかかるだろうし、
その無理がやがて大きな問題になる、ということは
素人でも分かるように思う。

これだけ、フィットネスクラブってあちこちにあるのに、
どうしてもうちょっとおっさんおばさん向きの指導をして
くれるところってないんだろう?

友達との話は、最後にそういう話題で終わったのでした。


食事の帰り、仕事場の近くのスーパーに行く。
七夕が近いせいもあって、笹飾りが入り口においてありました。
近くのサービスカウンターで短冊をもらって、
好きなことが書けるようにしてあったようです。

「社会福祉士の国家試験に受かりますように。」とか
「第一希望の○○高校に入学できますように。」とか
「今年こそ、いい彼氏がみつかりますように。」とか
いうほほえましいのもあったのだけど、

中には、
「○○の女狂いが治りますように」とか(ひえええ)
「△△と■■が早く別れますように」とか(こわー)
結構恐いのもありまして、、。
いやはや大人になりますと、七夕にも、いろいろな事情が
あるのだなぁ、と思ったことでございました。

|

« 急に来るからねぇ。 | Main | 何を伝えるのか »

心と体」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 今年の秋からの問題:

« 急に来るからねぇ。 | Main | 何を伝えるのか »