« ある意味、、。 | Main | 煮卵 »

07. 03. 23

航跡

Kouseki_1

今日、また3月いっぱいで退職する人があいさつに来た。
彼女が今年度いっぱいで辞める、ということを他の人から聞いたのは、去年の暮れだった。

こっそり教えてくれた人の日ごろの信用性から言って
おそらく彼女の退職は間違いないだろう、とは思った。
だけど、人事のことはやはり黙っておくことだ、と思って、俺は誰にも
言わず、彼女本人と仕事の打ち合わせをすることも
何度かあったけど、一切そのことには触れなかった。

今月のはじめ、辞表が正式に受理されたそうで、それから彼女も自分の退職の
ことを普通に話すようになった。
(俺でさえ知っていたから)みんな知っていたらしく、それからは待っていたように
送別会をしよう、とか今後どうするの、なんていうことを彼女に聞くようになった。

「ちょっとここらで、陣容の建て直し。リセットかな。」
どうして辞めるの? と俺が改めて聞いたときに彼女はそう言った。
「いろいろ、山があったり谷があったりしましたよね。」
俺がそういうと、「いじめられやすい性質(たち)だから、
あっちこっちで蹴飛ばされましたわ。」 彼女はそう言って笑った。

「でもまぁ、それもおしまいですね。やっぱり寂しくなりますね。」
「ちょっと、本道から降りてわき道で休憩! 」彼女はそう言った。

「そうですよね。ずっとずっと本道ばっかり歩いてたら、疲れるし、
ひょっとして、何か見忘れたり、見ないで行きそうになったり
することもありますしね。」
「ゆっくりいきます。」とそう言ってから彼女は笑った。


ゆっくりいきます。
いくは「行きます」でもあるし、「生きます」でもある。
人生に回り道なんてないんじゃないか、って俺は時々思う。
確かに一見無駄そうだとか、こんなことしても何の役に立つんだろう、
っていうことは毎日の生活の中でうんざりするほどあるかもしれない。

けど、案外後になって気がつくと、そんな以前やったアホみたいなくだらん
と思っていたことが、意外に役にたっていたりするから、人生って不思議。

さて、これから彼女はどんな航跡を描いていくのだろう。


|

« ある意味、、。 | Main | 煮卵 »

つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 航跡:

« ある意味、、。 | Main | 煮卵 »