« 11月になったというのに | Main | 自分に合った仕事(その1) »

06. 11. 02

背中が、、、

 いつものように朝起きたら、背中が痛いのと、身体がすごくだるかった。
8時半になるのを待って、がんセンターに電話をして主治医に話をする。
診てあげる、と言ってくれたので、急いで行く。
 血を採って検査をしてもらった結果、数値がちょっと高いけど、
急激に変化する、ということもなさそう、とのこと。「ただまぁ忙しくなったら
ちゃんと休みを取ってください。今日の反応は身体の悲鳴なんですから。」
と言われる。

 うーん、ここしばらく、もうじき俺の仕事場が主催の大きな規模の会議の
準備をしていてあっちこっちと折衝していたから、そんなことが
原因なのかな、とも思う。
 昼前に仕事場について、昨日の晩から午前中に来ていた仕事を
かたづける。

 昨日白川静先生が亡くなったことを新聞で読んだ。
名前から受けるイメージと、実際の顔のギャップが激しい先生だった。(笑)
先生の万葉集の論文、学部の卒論のときも修士論文のときも
傍証として引用させていただいた。 

 11月はカトリックでは死者の冥福を祈る月。
そうして今日11月2日は諸死者の記念日。
学恩をうけた先生の
ご冥福をお祈りしたいと思う。

 主治医の先生のご助言に従って(笑)勤務終了とともに
早めに帰る。

 夕ご飯は、昨日炊いたカレーピラフをあたためなおしたものと
 サラダ。ドレッシングはもらった徳島のスダチとオリーブオイルと
 しょうゆ、ゴマ、さとう 塩、醤油で適当に作った。スープは
 鳥ガラのスープを小鍋にとって、酒・醤油で味つけしてネギを
 散らしたもの。10分程度でテーブルに整える。
 
 一休みして、仮眠をとって、実家に戻る。
 でも会議が終わるまでは、のんびりできないなぁ。

(今日聴いた音楽 夜を往け 歌 中島みゆき 1990年発表
アルバム 夜を往け から )


|

« 11月になったというのに | Main | 自分に合った仕事(その1) »

くらしのこと」カテゴリの記事

Comments

出来るだけ、仕事、体調にあわせて余裕でこなしていけるといいですね。
あまり無理なさらないように…。ご自愛ください。
スダチとオリーブオイルのドレッシング、シンプルだけど美味しそうですね。
僕は、めんどうだったりして、市販のドレッシングにいつもサラダの時はなります。
上手ですね料理。見習わなくては。

Posted by: holly | 06. 11. 04 AM 11:32

でもね、その時々で気分によって適当にドレッシングの配合
をするので、何かむちゃくちゃ酸っぱかったり、
おお、いい味だ! というときがあったり、
するんです。それで、いつも分量適当なので、
折角おいしくても、二度とその味を再現できない。(笑)のですよ。

Posted by: 謙介 | 06. 11. 04 PM 7:03

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 背中が、、、:

« 11月になったというのに | Main | 自分に合った仕事(その1) »