« カントリー・ライフ | Main | ごはんを炊いたり、、。 »

06. 11. 23

次から次へと

昨日。

朝、仕事場に出てきてみると、至急の付箋のついた書類が
2通。急いで報告文を書き上げて、ファクシミリで送る。
その後、仕事をいくつか片付けて。


昼前、少し用事があって私鉄の駅に行く。ひとつ会費を送金
することあったな、と思い出して、隣接してる○島屋のなかの
マドンナ郵便局にいく。

そうそう「マドンナ郵便局」 
あるんです。世の中にはこんな名前の郵便局が。


ATMで振替用紙を差し込んで送金しようと思ったのだけど
ATMには列ができていたし、これ振替料金向こう持ちだし
ということでカウンターでしてもらう。


今年の4月から
郵便局もカウンターで振替をやってもらうのと、
ATMで自分でするのとでは手数料が変更になっている。
それを同僚に言うと、「フン、ビンボウニンは機械でテメエでやれよ。
カウンターになんか持って来るな。一々面倒な。」ということやね、
とのたまった。


最近、階段をあがるのに前ほどめまいがしなくなってきた。
前の薬のときは、階段で2階に上がろうとすると
10段くらい上がったら(1階と2階の間の踊り場に
行く前、すでに)目の前が真っ白になって、とてもじゃ
ないけど上がれなかったので、まぁ少しマシになったかな、と思う。


午後仕事場に帰ってきてメールボックスをのぞくと、
また別の書類がきている。
12月15日までに国に報告したまへとのこと。

まったく次から次へと、、。
「っとにもう」と思っていたところに
人文地理が専攻の同僚が来て話をする。
話は自分の専門と浮世の義理仕事ということになって
自分のやりたいことだけ、期間限定でもできたら
いいよねー。と話をする。


まったくどの仕事でもそうで、他人の目に見える部分の
その仕事のイメージなんてホンの一部のことだものね。
そのホンの一部の専門以外の雑務が山ほどあって、、。


でも、その次から次へと押し寄せてくる雑務を片付けてやるぅ、って
いってそればかりしていたら、今度は自分の専門ができなくて、
あいつは勉強しないでサボってる、って言われ、今度は
雑務をしないでおいて自分の専門だけやっていたら、自分のことだけ
しか考えない奴、と言われるくらいで済めばまだよくて、悪かったら
そんな奴は要らない、と言われてしまうし、、。なかなか大変なことで
ござんす、と二人して嘆息。


(昨日聴いた音楽 雨の御堂筋 歌 坂本スミ子 2003年発売盤)

|

« カントリー・ライフ | Main | ごはんを炊いたり、、。 »

くらしのこと」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 次から次へと:

« カントリー・ライフ | Main | ごはんを炊いたり、、。 »